≪BEFORE | Top Page | NEXT≫ |
![]() |
Leica Price Guide 2018年04月23日 |
Mマウント交換レンズ Lマウント交換レンズ ビゾフレックス用レンズ 価格は2018年4月21日現在のものです。予告なく変更される場合がございます。 | |
続きを読む |
![]() |
LEICA NOCTILUX M75mm F1.25 ASPH. 2018年04月06日 |
絞り:F2/ シャッタースピード:1/4000秒 / ISO:100/ 使用機材:LEICA M10 + ノクティルックス M75mm F1.25 ASPH. LEICA NOCTILUX-M 75mm F1.25 ASPH. ライカレンズの中でも特別な存在と言えるノクティルックス。初代のF1.2から現行のF0.95まで50mmレンズとして存在してきたが、新たに75mmという焦点距離が加わった。今回はその新レンズ『ノクティルックス M75mm F1.25 ASPH.』の実力に迫る。 ... | |
続きを読む |
![]() |
LEICA APO-SUMMICRON SL 75mm / 90mm F2 ASPH. 2018年03月30日 |
絞り:F2.8/ シャッタースピード:1/320秒 / ISO:400/ 使用機材:LEICA SL (Typ601) + アポズミクロン SL75mm F2.0 ASPH. LEICA APO-SUMMICRON SL 75mm / 90mm F2 ASPH. ライカの新たなプロ用カメラとして登場したSL。一眼レフとミラーレスの良いところを組み合わせたようなカメラで、撮影に最も重要とも言えるEVFファインダーは440万画素という他の最新機種を寄せ付けない孤高のスペックを誇るミラーレ... | |
続きを読む |
![]() |
ライカSL 新レンズ説明会レポート 2018年02月02日 |
LEICA SL 75mm / 90mm 製品説明会 Report 2018年1月26日、東京・中央区にあるスタジオにて、ライカより発表・発売された新レンズ『アポズミクロン SL75mm F2.0 ASPH.』と『アポズミクロン SL90mm F2.0 ASPH.』の製品説明会が行なわれました。今回は実機を使用するプログラムも用意されており、実際に撮影した写真も交えてレポートしたいと思います。 ... | |
続きを読む |
![]() |
写真家 高橋ヒデキ氏が撮る『LEICA APO Summicron SL 75mm F2 ASPH.』 2018年01月22日 |
絞り:F4.5 / シャッタースピード:1/4000秒 / ISO:400 / 使用機材:LEICA SL + APO Summicron SL 75mm F2.0 ASPH. LEICA APO Summicron SL 75mm F2.0 ASPH. Photo by Hideki Takahashi “SEE IT. CAPTURE IT.”の謳い文句が示す通り、撮影者が注視した対象物をそのまま写し取ったような描写力。2016年のフォトキナで発売を予告されていた『Leica APO Summicron SL75mm F2.0 ASPH.』が満を持して登場した。 今回は、早速最新レ... | |
続きを読む |
[↑TOPへ戻る] |