≪前の記事 | 記事一覧 | 次の記事≫ |
![]() |
【Nikon】Nikonの話 ~お買い得なミドルクラスで行楽に出かける話~ 2018年04月19日 |
今年は気温が高低が大きく4月の初めには温かい日々が続いたので 桜に引き続きチューリップも10日以上の早さで見頃を迎えているようです 色とりどりの花々が咲き誇るこれからの季節は行楽のついでに撮影に臨むには良い季節です 今回はNikon D7500にSIGMA Contemporary 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを使用しています Nikon D7500はミドルクラスながらフラッグシップ機たるD500と同一の画像処理エンジン「EXPEED 5」とCMOSセンサーを搭載 高画質・高速性能を受け継ぎながら軽量化を図った... | |
続きを読む |
![]() |
【Nikon】AF-S NIKKOR 180-400mm F4E TC1.4 FL ED VRで銃剣道を撮る 2018年04月17日 |
4月15日、日本武道館で全日本銃剣道優勝大会が行われました。 銃剣道(じゅうけんどう)とは剣道に似た武道ですが、 剣道とは異なり竹刀ではなく木銃(もくじゅう)を用いて相手と突き合う競技です。 主に自衛隊で活発に行われているため、あまり馴染みがないかもしれません。 とはいえ近年、認知度が次第に高まりつつあり、一般にも広まってきている競技です。 私の親戚がある県の代表として試合に出場するということで、ニコンの最新レンズを持参して応援をしつつ撮ってきました。 日本武... | |
続きを読む |
![]() |
故郷の空気 2018年04月13日 |
桜の花びらは春の強風で飛ばされ、桃色の景色はあっという間に鮮やかな緑に変わってしまいました。 気温もぐんぐんと上がり、早くも初夏並みといわれる日が出てくるほどに。 暖かくなってくると私は決まって水辺に行きたくなります。 昔から海や湖の近くで過ごしてきたからか、水が身近に感じられる 場所がとても落ち着くのです。 海を見るために横浜や鎌倉方面まで行ってもいいのですが、 都内でも身近に水の流れを感じられる場所があるのです。 この都市部のすぐ近くにある“島”が私のそんな欲を... | |
続きを読む |
![]() |
【Nikon】Nikonの話 ~望遠ズームレンズで飛行機を撮る話~ 2018年04月04日 |
あっという間に桜の季節が駆け抜けていきます 皆様、春の訪れを楽しんでおられますでしょうか 夕景に映えるさくらの彩りは良いものです 今年の春は例年より早く桜前線が通り過ぎて行ったために 撮影の機会をだいぶ逃してしまった気がします さて、今回はNikon D7500とSIGMA Contemporary 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM この組み合わせで旅客機を撮影したものを紹介します あれだけの巨大なものが空を駆けていくのを見るだけでもわくわくするものですが それを写真におさめるのも、... | |
続きを読む |
![]() |
【Nikon】新世代の本格ズーム FX70-200mm~新生活にスパイス~ 2018年03月28日 |
日常にスパイス 04 AF-S 70-200mm F2.8E FL ED VR 新世代望遠ズームで、新生活にスパイス 不安定な気候が続く2018年。 それでも春はやってきます。 春の訪れを感じさせるものは様々ありますが、 中でも「桜」は、春の代名詞とも言えます。 日本における始まりと別れに季節に寄り添う花。 今日は、そんな季節的にもぴったりな桜を、 AF-S 70-200mm F2.8E FL ED VRで撮影してきました。 道路沿いに広がる桜並木。 昼ごろに合わせて撮影に出かけましたが、 日も暖かく、穏やかな春の陽気と... | |
続きを読む |
[↑TOPへ戻る] |