F1.8通しのズームレンズという明るさで登場した『SIGMA A18-35mm F1.8 DC HSM』、そのレンズが遂にペンタックスマウントで登場です。
高性能なAPS-C機をラインアップするペンタックスのデジタル一眼レフ。ユーザーにとってこのレンズは非常に気になる存在だったのではないでしょうか。
35mm判換算・約28-50mmという多くの方が常用として使用する焦点域の本レンズは、単焦点レンズで撮影したかのような高い描写力とボケ味が魅力の1本です。
雫の艶やかな感じと手に触れたとき感触が想像できるような花びらの柔らかさが表現されています。
明るいレンズはあまり寄れないイメージでしたが、本レンズの最短撮影距離28cm。35mm側で近寄れば深いボケ味も楽しむ事が出来ます。
絞り値F5.6で撮影。2400万画素ローパスレス機の性能も相まって驚くほど細密な描写力です。シグマが謳う「単焦点に匹敵するレベルの最高画質」という言葉が納得できる1枚です。
K−3に装着すると迫力のあるルックスになりますが、いざ手にして構えてみるとレンズの根元付近を重心に支える事が出来るためしっかりと構えて撮影する事が可能です。
ズームリングとピントリングはしっとりとトルクがあり、さすがArtラインレンズと思わせる信頼感と高級感がある感触。 絞り開放からピントの面がくっきり解像するシグマらしい高い描写。そして想像以上に被写体へ近づける最短撮影距離にも驚きました。
もともと手振れ補正のない本レンズですが、カメラボディ内で手振れを補正するペンタックス機にとってレンズ内手振れ補正の有無は心配無用。 K-3の高感度性能とミラーショックを感じさせないシャッター、ボディ内手振れ補正とF1.8の大口径ズームレンズの組み合わせは、正真正銘のハイスピードレンズとして本領を発揮する事でしょう。
ガラスなど硬質で無機質な被写体はシグマレンズが得意とするところです。遊びの無いビルのカッチリとした解像感、雲の光と影のトーンが表現されています。
上記のビルを撮影した時と同じ絞り値・シャッタースピードですが、接写する事で雰囲気の違う写真に。
9枚羽根の円形絞りを採用していることもあり、ボケ味は滑らか。描写の固さも柔らかさも撮影者が意のままにコントロールできます。
撮影した写真を確認すると本当にAPS-C用ズームレンズで撮ったものかと驚いてしまう高い描写性能です。
レンズに内蔵されている超音波モーターも静かで滑らか。素早いピント合わせが可能です。操作感も含めますと「ワンランク上のレンズ」と言ったらいいのでしょうか、価格以上の描写と完成度の高さを感じさせるレンズです。 魅力あるメーカー純正レンズも豊富なペンタックスですが、写真表現の新しい選択肢として『SIGMA A18-35mm F1.8 DC HSM』も是非お勧めしたい1本です。
Photo by MAP CAMERA Staff