StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
1017:究極の望遠性能『 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 』

1017:究極の望遠性能『 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 』

2025年09月10日


 

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

焦点距離:50mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/5000秒 / ISO:200 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

オーエムシステムより発売される『 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 』のフォトプレビューをご紹介いたします。テレ端時35mm判換算400mmF2.8の望遠を1,250g(三脚座含む)で実現した「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」に次ぐ白鏡筒の望遠ズームレンズです。スペックシートを見ると13群21枚の構成が(EDAレンズ 1枚、スーパーEDレンズ2枚、EDレンズ1枚、HRレンズ2枚、E-HRレンズ3枚)前玉フッ素コート、ZEROコート有りとなっており、高性能なレンズを惜しみなく使っていることに衝撃を受けました。あらゆるシチュエーションに対応できる、5軸シンクロ手ぶれ補正7.0段補正とIP53相当の防塵防滴機構。0.78m(ズーム全域)MC-20装着時に(400mm時)1.00倍相当が撮れる近接撮影性能と、望遠レンジを多用するユーザーにとっての究極ともいえる一本が登場しました。「OM-1 Mark II」に合わせて撮影してまいりましたので、ぜひご覧ください。

 

OM SYSTEM

焦点距離:200mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/5000秒 / ISO:200 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

ちょうどペンギンのご飯の時間に遭遇しました。飼育員の方が魚を撒いた瞬間、水面から一斉にペンギンたちが飛び出してきます。奥でジャンプしそうな一羽にピントを合わせましたが、無数のペンギンが入り乱れる状況にも関わらず、オートフォーカスは狙った被写体を的確に捕捉し、水しぶきも上がる躍動感あふれる一枚を撮影することが出来ました。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

焦点距離:200mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/8000秒 / ISO:200 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

訪れるたび、ついレンズを向けてしまうお気に入りの水槽。今回も撮影してみましたが、分厚いアクリルガラスの存在を忘れさせるほど、魚の鱗やヒレのディテールがシャープに写る精細な描写に改めて驚かされました。また、夢中になって撮影を続けても腕が疲れない軽量さや、超望遠クラスの焦点距離でありながら、威圧感のないコンパクトなサイズなので、周囲の視線を気にせず撮影することが出来ました。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

焦点距離:200mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/8000秒 / ISO:200 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

 

OM SYSTEM

焦点距離:200mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/5000秒 / ISO:200 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

蕊(しべ)についた花粉の一粒一粒まで写し出す描写性能。ズームテレ端(35mm判換算400mm)で、最短撮影距離0.78m(ズーム全域)まで寄って撮影した一枚です。これだけの望遠マクロ撮影を手持ちで、しかも全くブレずに撮れてしまうことも驚きです。さらにテレコンを使えば等倍マクロ撮影までこなせます。マイクロフォーサーズだからこその驚異的な近接撮影能力です。

 

OM SYSTEM

焦点距離:400mm / 絞り:F8 / シャッタースピード:1/250秒 / ISO:200 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

実際に2倍テレコンバーター「MC-20」を装着して等倍マクロ撮影をしてみました。5軸シンクロ手ぶれ補正7.0段補正のおかげで手持ちでの撮影が可能でした。2倍テレコンをつけているとは思えないほど解像感が高いのも驚きです。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

焦点距離:186mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/8000秒 / ISO:200 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

焦点距離:107mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/640秒 / ISO:200 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

焦点距離:138mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/640秒 / ISO:200 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

前後のボケも非常に綺麗で中間に合わせたピントは立体感をしっかりと感じます。前ボケをつくるためにローアングルで撮影を行ったのですが、こういう撮り方も簡単にできるというのもこのレンズの強みです。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

焦点距離:200mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/8000秒 / ISO:200 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

 

OM SYSTEM

焦点距離:200mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/2000秒 / ISO:200 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

夕暮れの並木道。テレ端開放絞りで、長い一本道を切り取りました。圧縮効果が、まるで映画のワンシーンのようなドラマチックな一枚に仕上がりに。一つ前のカットを撮り終えたあと、ここまで歩いてきて、また来た道を戻るなど、かなり長い距離を歩いていました。もしこれが、従来の重い「400mm F2.8」級レンズだったなら、正直なところ途中で心が折れていたかもしれません。身軽でいられる機動力があるからこそ、撮れる1枚があります。

 

OM SYSTEM

焦点距離:400mm / 絞り:F9 / シャッタースピード:1/200秒 / ISO:200 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

月を撮るならもう少し長いほうが理想ではありますが、2倍テレコンバーター「MC-20」を装着して35mm判換算800mmの超望遠で月を撮影してみました。大小様々なクレーターの凹凸、輪郭まで非常にシャープに描いてくれました。非常に高い解像力を持っていることが分かります。

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

焦点距離:50mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/15秒 / ISO:200 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

 

M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

焦点距離:107mm / 絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/640秒 / ISO:1600 / 使用機材:OM SYSTEM OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

夜の噴水を照らす、色鮮やかなイルミネーション。その光が赤からオレンジへと移り変わる瞬間を撮影しました。まるで火山が噴火したかのような、と思っていたら通りがかりのスタッフも同じことを言っていました。赤とオレンジのグラデーションが非常に綺麗で印象的な1枚でした。

 



 

究極の望遠性能

M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」が究極の超望遠性能を持つレンズなら、『 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 』はまさに究極の望遠性能を持った1本です。400mmF2.8の描写と機動力を合わせた撮影スタイルは現状では間違いなく、唯一無二。個人的には三脚座が取り外し可能というのが嬉しい仕様でした。今回のカットは全て手持ちでの撮影です。30ℓバックパックに縦置きではなく横向けで収納できたのも驚きでした。超望遠域までカバーできて、F値も明るくて、軽いレンズが欲しい。そんな欲張りな願いを叶えるレンズ『 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 』。ぜひ体験してみてください。

Photo by MAP CAMERA Staff

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

中古ポイント10倍 決算セール

RECOMMEND

PAGE TOP