【11月30日はカメラの日】初めてのフルサイズ D610
[ Category:
Nikon|掲載日時:2019年11月24日 11時54分]
普段からアナログなもの好んでいて、カメラはフィルム派。
とはいえデジタルカメラに興味が無いわけではなく、いつかフルサイズのデジタル一眼レフを使ってみたいと考えてました。
実際に機種を選ぶにあたり、条件がありました。
画素数が大き過きず、ミラーレス機でもない、ニコンのAi以降のマニュアルのレンズを使いたい。
悩んだ結果、選んだ機種は D610。

マニュアルのレンズを付けてみると、案外軽く感じます。
念願のフルサイズ機で撮影をした写真を、少し紹介いたします。
最初の撮影場所に選んだのは御茶ノ水。学生時代に通学していた街です。

フルサイズ機の世界へWelcome

母校の窓。
せっかく御茶ノ水に来たので、神保町散策もしてきました。

金属と木の質感がちゃんと出ている、かな。

店舗からチラリ

フィルムで撮っていた時と同じ様な感覚で撮れます。

フルサイズ機を使ってみて、写真を撮るのは楽しいと再確認する事が出来ました。
まだ使い始めて日は浅いですが、これからも相棒として使っていこうと考えています。
とはいえデジタルカメラに興味が無いわけではなく、いつかフルサイズのデジタル一眼レフを使ってみたいと考えてました。
実際に機種を選ぶにあたり、条件がありました。
画素数が大き過きず、ミラーレス機でもない、ニコンのAi以降のマニュアルのレンズを使いたい。
悩んだ結果、選んだ機種は D610。
マニュアルのレンズを付けてみると、案外軽く感じます。
念願のフルサイズ機で撮影をした写真を、少し紹介いたします。
最初の撮影場所に選んだのは御茶ノ水。学生時代に通学していた街です。
フルサイズ機の世界へWelcome
母校の窓。
せっかく御茶ノ水に来たので、神保町散策もしてきました。
金属と木の質感がちゃんと出ている、かな。
店舗からチラリ
フィルムで撮っていた時と同じ様な感覚で撮れます。
フルサイズ機を使ってみて、写真を撮るのは楽しいと再確認する事が出来ました。
まだ使い始めて日は浅いですが、これからも相棒として使っていこうと考えています。