【etc.】STREET PAN 400 何時もと違うモノクロは如何ですか
突然ですが、モノクロフィルムは使用していますか。
もし、使用されていのでしたら、どちらのフィルムをお使いですか。
こうお伺いすると殆どの方が「Kodak TRI-X」 でしたり「FUJIFILM ACROS II」と答えると思います。
しかし、
フィルムのパッケージを見たとき一瞬で心を奪われ、 初めてフィルムのジャケ買いをしてしまいました。
今回は1年ほど前ですが、こちらのフィルムをCONTAX Tに装填して撮影に行った時の写真を少し紹介します。

公園で撮影した木製のベンチとコーヒー
ハイコントラストにより、
白から始まり様々なグレー、そして黒まで、それぞれの主張がとても強く描かれてます。

高架下の遊具と西日の刺さる高架下
白飛びや黒つぶれも殆どなく、肉眼で見たものを白黒にして鮮明に残してくれています。

日没後の商店街
ピンボケを起こしてしまい看板にしかピントが合っていません。
ISO400と高感度なので夕方から夜にかけての撮影でも手振れの心配をせずに使用が出来ます。
こちらのフィルムで撮影すると、どれも自己主張が強い写真ばかりになります。
しかし、そこを含めてこのフィルムは、
他のフィルムには無い面白さだと私個人は思ってしまうのです。
たまには、普段使用していないフィルムを使ってみては如何でしょうか。
現像して写真をプリントした時、いつもと違う雰囲気に心が躍るかもしれません。
[ Category:etc. | 掲載日時:20年06月04日 17時50分 ]