StockShot

  • タグ一覧
  • 検索

【HASSELBLAD】 とりあえず、ハッセル!! その7

     
ご無沙汰しております。
前回から2ヶ月くらい・・・ 気が付いたら年も変わり、さらに1ヶ月以上が経ってしまいました。

「だって、寒いんだもん!」

北海道や東北の方には呆れられてしまうかもしれませんが、東京生まれ東京育ちで、
且つ軟弱者の身としては、今年の寒さは身に沁みます。

「こんな寒い中、金属ボディの重たいカメラなんか持ってられるかぁ!(心の叫び…)」

そしたら先日、上司から一言。
「最近ブログ上げてないね。 そろそろ新しいの書かないの?!」

「そうですね、えぇ、書く予定だったんですけど、最近ちょっと風邪気味で撮影に出られなくて・・・
あ、もう大丈夫です。 えぇ、すぐに上げますよ!」

・・・・・・

とはいえ、休みの日は布団から抜け出せない・・・

こんな時はあれしかないな・・・

通勤ハッセル、再び!

今回はJR目黒駅から恵比寿駅までを歩いてみました。

HASSELBLAD 500CMに前回のC80mmではなく、Planar CF80mm F2.8 T*をつけての撮影です。

1月、冬真っ盛りのある日、気温は低くとも朝から天気が良く風のない日を選んで、いざ途中下車。

こんな寒い日でも、鞄の中からさっそうと愛機ハッセルを取り出す私。
うん、絵になるかも…

「冷たっ! めっちゃ、冷たっ!!」

愛機は、キンキンに冷えていました…

こんな時は、愛用の手袋を…

指が出せるので、手袋をつけたまま撮影可能に。
毛糸生地のものはよく見かけますが、こちらはフリース素材で丈夫。
長年使っていてくたびれていますが、冬場は手放せないアイテムの1つです。

準備も整い、まずは橋の上から1枚。


500C/M + CF80mmF2.8(フジフィルム・ベルビア100F 以下同じ)

駅前から続く通りをちょっと外れるとすぐに住宅地に。 静かです。

道の先の方に、山手線の車窓から見慣れた物体が・・・


自動車教習所なんですが、本当に目立ちます。
あの中いったいどうなっているんだろうと思いつつ、道を曲がり線路沿いに移動。


冬の澄んだ青空の撮影に、ツァイスのT*コーティングが威力を発揮します。
実際より青味が強調され、印象深い描写になっています。

日向は日差しがあり、ポカポカといい気分になってきました。
撮影に夢中になってきて、ついつい「通勤」であることを忘れてしまいそう・・・


バックのボケは、往年のCONTAXプラナー50mmF1.4の「とろけるような」というのには及びません。
ちょっとボテッとしていて、油絵的な印象を受けます。


こちらのボケも同様。
でも決して不快なボケではなく、ピント合焦面が背景から切り離され浮き上がるような感じになります。


そしてこれまた車窓からいつも気になっていた踏み切りに。
「長者丸踏切」というそうです。
それほど通過量は多くなく、よくある「開かずの踏み切り」とかではないようです。


ただし上の山手線はしょっちゅう通過しますので、ガード下で撮影していると大変なことになります。


冬の逆光は陰影を強く出しますが、レンズの描写性能内に納まっています。


PC画面上だと黒くつぶれているかもしれませんが、フィルムでは暗部も表現されています。


しゃがみこんで、地面に接するくらいのローアングルで撮影。
ウエストレベルファインダーなので、それほど無理な体勢というわけではありません。
・・・でも、傍から見たら怪しい人か・・・・・・
いえいえ、あくまで通勤前のサラリーマンです!

確かもう少し奥まで行くと、ビールのミュージアムがあったような気が・・・
確かそこで数種類の出来立てビールが味わえたような気が・・・
朝とはいっても、ちょっと遅い時間だし、もうやってるだろうなぁ・・・

・・・本日の撮影、終了・・・

・・・べ、別に深い意味はありませんよ。

ただ、ここまででフィルム1本撮りきったし、時間も押してたので、
「動く歩道」で一気に駅に向かっただけです。

下が証拠写真、ほら時間だって、ね!

JR目黒駅~恵比寿駅
天候:晴れ
所要時間:約50分(ウソじゃないです・・・)

何はともあれ、ハッセルでの冬場の撮影もなかなか楽しいものです。
先にも書きましたが、冬の澄んだ空気感を描写するのに、ツァイスレンズは最適!
寒くとも、「えいやっ!」と一歩を踏み出せば、きっと素敵な一瞬に出会えるはず・・・

まぁ、その一歩が問題なのですが・・・

(文責・イット)

ハッセルブラッド レンズセットの在庫状況は、⇒⇒⇒コチラ


〓〓 タイムズフォト 〓〓

[ Category:etc. | 掲載日時:14年02月04日 12時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

割引チケット 創業祭フォトコンテスト

RECOMMEND

PAGE TOP