StockShot

  • タグ一覧
  • 検索

【Leica】 何コレっ?! 第5回 『10101』 『10103』

思わず「何コレっ?!」と叫びたくなるこの物体。まるでファインダーを付け忘れたようなこのカメラは、いったい何でしょう?

ライカのコードネーム「10101」 ライカMD(奥) と「10103」ライカMDa(手前)は、れっきとした M型ライカです。

「10101」 ライカMD から見てみましょう。

ライカM 2にそっくりですが、ボディ前面にあるはずの、距離計窓(向かって左)、採光窓(中央)、ファインダー窓(右)がありません!

↓ ライカ M 2

セルフタイマー、ファインダーセレクターレバーもありませんね。

手動リセット式のフィルムカウンター、シンクロソケットの形状は、 M 2 と同様です。

フィルム装填も「スプール式」で M 2 と同じです。

続いて、「10103」ライカMDa。ライカ M 4 ベースですね。 

こちらはファインダーだけでなく、その土台というべきところも無くなって、のっぺりしたトップカバーになっていますね。

巻上レバーは、M 2タイプです。 やはり、セルフタイマー、ファインダーセレクターレバーもありません。

↓ ライカ M 4

クランク式巻き戻し、シンクロソケットは、M 4タイプ。

フィルム装填は、クイックローディングで、これも M 4同様ですね。

これらファインダーの無いボディは、もともとは、計測機器などの特殊用途やビゾフレックス用に作られました。

しかし、今はこんな使い方が、お勧めですよ! ↓


( Leica MD + Super-Angulon 21mmF3.4 + 21mmFinder )

広角レンズと外付けファインダーを組み合わせて、「スナップシューター」としてみましょう!

レンズの被写界深度目盛りを利用したパンフォーカスで、ピント合わせを気にせずに

シャッターチャンスだけに集中して撮影できます!

例えば↑のように、絞りをF8にセットし、距離目盛の∞のマークを被写界深度目盛りの右側の8に合わせると、左の8が0.9mくらいの位置になりますね。

これで、約0.9m~無限までピントが合った写真が撮れます。いちいちピント合わせをしなくてもいいんです!

これなら街中でのスナップ撮りでも、シャッターチャンスを逃しません!

ライカなら、シャッターのタイムラグも気にせずに、感じた瞬間を思うように切り取ることが出来るでしょう!

さあライカMDをもって街へ出ましょう!

ライカには、「MD」「MDa」以外にもファインダーの無いボディがあります。

〓〓商品ピックアップ〓〓

[ Category:Leica | 掲載日時:15年03月24日 18時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

3連休は中古ポイント10倍 紅葉フォトコン

RECOMMEND

PAGE TOP