StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Nikon】一眼レフという選択肢~D500編~

【Nikon】一眼レフという選択肢~D500編~

動体撮影はその一瞬を切り取るのに全力を注ぎます。
画像処理エンジンの技術向上によりミラーレスのEVFでも、まるでリアルタイムのようにファインダー内で被写体を確認することが出来ますが、真にリアルタイムでファインダー内の状況を抑えるには光学ファインダーに越したことはありません。

今回は、新品販売を終了してしまったものの、今もなおNikonのDX最強モデルとして人気の高い一眼レフカメラ「Nikon D500」で野鳥撮影をしてまいりました。

【Nikon D500 + SIGMA Sports 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM】

― 1/1600秒 ・ F6.3 ・ ISO3200 ・ 150mm(換算225mm) ・+1段補正 ―

D500はD800番台と同じインターフェースが採用されております。
D800シリーズやD1桁シリーズのボディと撮影の役割を分担させているユーザーにとっても、抵抗なくお使いいただけるボディです。
堪能な153点のフォーカスポイントとクリアなファインダーは快適な撮影を提供してくれます。
今回筆者はダイナミックAF25点で中央に固定し撮影を行いました。

【Nikon D500 + SIGMA Sports 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM】

― 1/1600秒 ・ F8 ・ ISO1000 ・ 600mm(換算900mm)  ―

【Nikon D500 + SIGMA Sports 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM】

― 1/1600秒 ・ F8 ・ ISO1800 ・ 600mm(換算900mm)  ―

【Nikon D500 + SIGMA Sports 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM】

― 1/1600秒 ・ F8 ・ ISO3600 ・ 600mm(換算900mm)  ―

この時期は冬鳥のツグミや漂鳥のクイナを見ることが出来ました。
クイナは危険を感じると足早に藪の中に逃げてしまうので、藪の中から見つけ、そこからただひたすらじっと待ち、出てきてもらうのを待ちます。
その季節にしか現れない鳥や危険を少しでも察知すると、草の中に逃げ込んでしまったり、飛んでいってしまう鳥を抑えるには、一瞬の遅れが致命的になります。

【Nikon D500 + SIGMA Sports 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM】

― 1/1600秒 ・ F8 ・ ISO1400 ・ 490mm(換算735mm) ・+3段補正 ―

【Nikon D500 + SIGMA Sports 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM】

― 1/1600秒 ・ F6.3 ・ ISO560 ・ 600mm(換算1200mm/1.3×クロップ)  ―

【Nikon D500 + SIGMA Sports 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM】

― 1/1600秒 ・ F8 ・ ISO560 ・ 600mm(換算900mm) ・トリミング有 ―

ヒヨドリ、シジュウカラ、アオサギは留鳥ですが、ちょこちょこ木の枝を動き回るので枝が被らないように撮ることや、アオサギの飛翔する瞬間を撮るのも、その時が来るまでじっと待ち、絶好の瞬間を狙います。

【Nikon D500 + SIGMA Sports 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM】

― 1/1600秒 ・ F8 ・ ISO1600 ・ 600mm(換算900mm)  ―

最後に木と枝の間からジョウビタキのメスを捉えることができました。

D500のクリアなファインダーと高速AFは野鳥撮影にとても快適な一台でした。
他にも飛行機、電車、車など一定の速度のものから、野鳥やスポーツなど不規則な被写体の撮影でも、様々なAF機能のおかげでそれぞれに対応した撮影も快適に行えます。

写真撮影の一時代を築いた一眼レフ。
ミラーレスにはないファインダーの世界からミラー付き特有のシャッター音、撮影することの楽しさを噛みしめることできる一台を是非堪能してみてはいかがでしょうか。

Nikon D500のフォトプレビューサイト『Kasyapa』はこちら

 

 

[ Category:Nikon SIGMA | 掲載日時:23年02月10日 12時30分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

中古全品ポイント10%還元 ポイントバック

RECOMMEND

PAGE TOP