StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Nikon】NIKKOR Zの最適解~ Z 28-75mm F2.8 ~

ついにベールを脱いだNikon Z8
このナンバリングのカメラの登場を待ち焦がれた方も多いはず。

そしてそれを迎えるは充実のNikon Zマウントレンズ「NIKKOR Z」。
当社スタッフが思い思いの「NIKKOR Z」レンズを使用し、実際にご紹介してまいります。

千差万別の最適解。
あなたの最適解はどのレンズでしょうか。

———————————————

今回ご紹介するのは、「NIKKOR Z 28-75mm F2.8 」。

「使いやすい」の代名詞、標準ズーム。
中でもNIKKOR Z 28-75mm F2.8はSの冠は持たないものの、開放F2.8の値の明るさに小型軽量まで実現しています。
多種多様なシーンをカバーする本レンズと組み合わせたのボディはNikon Z7IIです。

普段スナップ撮影がメインの筆者にとって、標準ズームは特に使い勝手の良いものです。
さっそく路地裏での1枚から。キンカンの実でしょうか、橙色がとても目を惹きました。
ピント面はシャープに、手前から奥に向かいなめらかなボケを味わえます。

先ほどの実や葉の緑、また看板の発色を見ると全体的にコントラストが高く鮮やかな色味をしてくれるように感じました。かと言って大げさではなく、自然な色味が得意なNikonの良さを表してくれます。

ウィンドウ内のレトロなマッチ箱。なめらかなボケと相まって、淡い雰囲気を際立たせてくれます。なんと言っても開放F2.8の明るさを持ちながらわずか565 gという軽さが魅力の本レンズ。
Z 24-70mm F2.8が805 gですので、比べるとかなり軽い。ですが、Z7IIとの組み合わせで構えた際のグリップ感・フィット感はとてもバランスの良いものに感じました。

広角側28mmの最短撮影距離が19cmとかなり寄ることができます。
今卵の模型や、畳の目にぐっと近寄ってみました。これほど寄ることができると被写体にぶつからないか少しヒヤリとするほど。
ピント面はしっかりと解像し、質感を素直に教えてくれます。テーブルフォトなどの用途でもダイナミックに表現することができます。

標準域のズームレンズを好む筆者が特にときめくのは、望遠域にて日常を切り取ったような雰囲気のある瞬間を捉えられたときです。
今回は奥の扇風機にピントをあわせて、一足はやい夏の空気を感じられたような気がします。
本レンズと同じく“使いがっての良い”という謳い文句を持つ、コンパクトなレンズや便利さを求めた高倍率ズームとなるとどうしても画質の面等で何かを妥協しなくてはいけない印象があるため、やっぱり広角から中望遠をカバーする標準域のレンズが魅力的に思えます。

最後に、ソシンロウバイという梅の実。枝が細々としているため背景のボケ味が騒がしいようにも感じましたが、玉ボケも極端に流れるようなことはなくあまり気になりませんでした。

今回はNIKKOR Z 28-75mm F2.8 Sをご紹介しました。標準ズームの選択肢に、大三元Nikon NIKKOR Z 24-70mm F2.8 S、そして開放F値が異なるNikon NIKKOR Z 24-70mm F4 S、続いて本レンズがあること、Zマウントレンズにおける強みとも取れるのではないでしょうか。

価格も抑えつつ、描写力やコンパクトさまで兼ね備えたこのレンズは、Nikonユーザーの多様なニーズに答えてくれる信頼性を持った1本でした。
———————————————

ついに発売となったNikon Z8。

既に「NIKKOR Z」レンズをお使いの方も、新しく揃えるという方も 是非THE MAP TIMESをご覧いただいて、あなたの“最適解”をお選びいただければと思います。

明日はどのレンズが登場するのでしょうか。 乞うご期待!

5月26日発売のZ8!在庫に関してはこちらからご確認ください↓


[ Category:Nikon | 掲載日時:23年05月22日 17時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

クリスマスチケット 中古全品ポイント10倍

RECOMMEND

PAGE TOP