StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【OLYMPUS】M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROファーストインプレッション

【OLYMPUS】M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROファーストインプレッション

2019年1月に開発を発表し、2021年1月22日に満を持して発売を予定しているOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

今回、ファーストインプレッションと題して、オリンパスプラザ東京のタッチ&トライコーナーへ行って参りました!

 

まずは外観!

大口径超望遠ズーム!OLYMPUSだからこそ可能な小型軽量化を実現。

マグネシウム合金や炭素繊維強化プラスチック(CFRP)、カーボンファイバーなど各所に最適な素材を使用することで、強度と精度を確保しているとのこと。

なによりOLYMPUSユーザー待望の白レンズです。

 

超望遠レンズと言う枠組みで重量だけを比較をすると、

7年前に発売されたフルサイズ一眼レフ用の超望遠レンズ、800mm F5.6 重量は約4600g

2年前に発売されたフルサイズミラーレス用の超望遠レンズ、600mm F4 重量は約3040g

本レンズは300-800mm相当(内蔵テレコンバーターx1.25時 375-1000mm)F4.5(内蔵テレコンバーター×1.25時 F5.6)

なんと1,875g(レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズフードを除く)

E-M1Xと併せて約2872g!これだけの超望遠レンズを付けても3kg以下。

実際に手にした瞬間に分かる軽やかさはハッと驚くほどです。

写真はOLYMPUS (オリンパス) M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROのフードを引き出した状態と比較。

 

左から

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO

 

OLYMPUSのカメラバッグ CBG-12にもしっかりと収まります。

 

レンズフード装着時もレンズの重心がレンズ先端に寄らないように、カーボン製の軽量なレンズフードを採用。

 

PROレンズの名に相応しい操作フィーリングは超望遠レンズでの撮影、野鳥撮影やモータースポーツ撮影などに集中できる操作性とハイスペックな内容になっています。

ズームリング/フォーカスリングは上質かつ絶妙なトルク感、細かなリング操作が可能です。

任意のフォーカス位置を記憶し、瞬時に呼び出すことができるプリセットフォーカス機能。

各種機能を切り換え可能なスイッチ群の配置など、撮影に集中しながらスムーズに設定を変更できる操作性です。

 

超望遠レンズの固定概念を打ち消す最短撮影距離1.3m(ズーム全域)

さらに最大撮影倍率0.57倍の近接撮影性能を実現しています。

内蔵テレコンバーター使用時は最大撮影倍率が0.71倍の本格的なテレマクロ撮影が可能です。

別売のテレコンバーター MC-14/MC-20と内蔵テレコンバーターを組み合わせると、最大撮影倍率はMC-14使用時で1.01倍、MC-20使用時で1.43倍等倍を超える撮影倍率となります。

 

 

ピントの位置を変えながら複数の写真を撮影し自動で合成する機能、深度合成にも対応しています。

今回は鳥認識AF機能が追加されるOM-D E-M1Xで深度合成撮影を行いました。

超望遠マクロながら、手前から奥までピントが合って見える被写界深度の深い写真が撮影できるので花や小物、昆虫撮影などにうってつけです。
通常であれば被写界深度が浅く一部にのみピントが合いボケてしまう小物の撮影。

それが深度合成撮影を行うとすべてにピントが合います。

こちらは手持ち撮影で深度合成を行った1枚。

手持ちで深度合成?と思う方もいらっしゃるかと思います。

しかしそこはOLYMPUSが誇る強力な手ぶれ補正と高速・高精度なAFが手持ちでの深度合成撮影を可能にしています。

 

300mm相当で8段。

(CIPA規格準拠。2軸加振時(Yaw/ Pitch) 半押し中手ぶれ補正:OFF 使用ボディ:OM-D E-M1X 焦点距離:150mm)

1000mm相当でも6段。

(CIPA規格準拠。2軸加振時(Yaw/ Pitch) 半押し中手ぶれ補正:OFF 使用ボディ:OM-D E-M1X 焦点距離:500mm(400mm+内蔵テレコンバーター×1.25使用時))

最大8段もの補正性能を誇る5軸シンクロ手ぶれ補正。

従来比5倍相当の手ぶれ検出精度を持つOLYMPUS最新の高精度ジャイロセンサーをレンズとして初搭載。

制御アルゴリズムを最適化することで、圧倒的な性能となっています。

被写体を確実に捉える高性能なAFがOLYMPUSの高画質、高解像なレンズ性能を余すことなく引き出します。

小型・軽量化と相まって、これまでは難しかった超望遠領域での手持ち撮影を可能にします。

 

 

OM-D E-M1Xの使い勝手がさらに向上する最新ファームウェアVer.2.0を2020年12月からリリースします。

AFや動画撮影を中心に機能強化を図っています。

話題の鳥認識AFはAI技術(ディープラーニング技術)を用いて開発したインテリジェント被写体認識AFに追加される予定。

カメラが自動的に鳥を検出し、ピントを合わせ続けるため、フレーミングに集中して撮影できます。

  • C-AF+TR時のみ有効
  • 被写体によって検出できない場合や誤検出が発生する場合があります。

鳥の瞳・頭部・全身を自動検出・追尾

鳥の瞳に対して優先的にピント合わせを行います。瞳が検出できない場合でも、頭部または全身を検出して追尾します。

青枠部分の鳥の模型を撮影。

 

1匹のみならず2匹検出されAF枠が表示されました。

OLYMPUSのAF精度の高さが伺えます。

 

シャッターを半押しすることで鳥の顔に追尾AF枠が表示されました。

 

 

野鳥、モータースポーツ、更にはマクロからポートレートなど撮影領域の幅広さは圧巻です。

それはOLYMPUSの開発技術力の高さはもちろん、超望遠ズームレンズと言う枠組みに囚われない『新しい概念』『新しい機能』が詰め込まれ、

さらには『持ち出さなくては意味が無い。』と言う、米谷イズムを感じることが出来る逸品となっております。

 

待望のM.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO発売まであと僅かとなります。

OLYMPUS (オリンパス) M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO

ご予約はこちら

 

[ Category:OLYMPUS & OM SYSTEM | 掲載日時:20年12月04日 14時19分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

中古全品ポイント10倍 ポイントバック

RECOMMEND

PAGE TOP