StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【SONY】動画で撮る「マクロの世界」

動画の撮影を始めてからしばらくして気になっていたことが一つありました。
それはマクロレンズで動画を撮影したらどのような映像が出来るのだろか。というものでした。

もちろん出来上がる映像としてはマクロで撮影した写真がそのまま動画になるということですが、「動画」としての動きが付くことで印象の違うものが出来上がることを期待して撮影してみました。

今回使用したレンズは「FE 90mm F2.8 Macro G OSS」です。

早速ですがご覧いただければと思います。

いかがでしたでしょうか。

出来るだけ動きのある被写体をと思い、自分のお気に入りの懐中時計や動画撮影時に撮るのが好きな「水」を中心に撮影してみました。

肉眼よりももっと拡大して見えるので懐中時計の内部機構の動きがより細かく見られるのは楽しく、時計の機構に興味がわいてきます。

梅雨時の撮影で雨が上がった合間に撮影をしたので花などに乗っている水滴も撮影しました。
水滴に反射して撮影している自分が見えるのは流石の描写力です。

 

またコケや花を撮影してみて、動画を編集している時に気付いたのですが意外と小さな虫がちょろちょろと動いているのが面白かったです。

「FE 90mm F2.8 Macro G OSS」はAFとMFがフォーカスリングの前後だけで瞬時に切り替えられること、被写体との距離に合わせてフォーカスレンジリミッターを操作すれば、より速いAFを得ることが出来るのも大きな魅力です。
中望遠ということもあるのでポートレートでももちろん活躍してくれるレンズです。

小さな世界を動画で撮る。

工夫によってはもっと面白い映像が撮れるのではないか、と感じたのでまた挑戦していきたいと思います。




[ Category:SONY | 掲載日時:21年07月31日 18時49分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

中古ポイント3倍 ポイントバック

RECOMMEND

PAGE TOP