StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
『SONY α7III』を初めてのカメラに選んだ理由を動画で紹介します

『SONY α7III』を初めてのカメラに選んだ理由を動画で紹介します

発売から6年以上経った今でも、人気が衰えない『SONY α7III』
今回は筆者が『α7III』を初めてのカメラに選んだ理由や、今なお、おすすめしたい理由を実際に撮影した写真と動画を交えて紹介します!

 動画チャプター

00:00 オープニング
01:27 思い入れのある1台を紹介
02:26 人気のポイント:サイズ感
04:00 悩めるポイント:もう1つの選択肢
06:34 おすすめポイント:動画撮影でも活躍
09:56 プラスワンのおすすめポイント
10:43 まとめ
11:15 エンディング

 動画概要


簡単なスペックはこちらです。
まずα7IIIの購入を検討する上で他に出てくる選択肢として「α7II」があると思います。
こちらに記載させていただいているスペックはあくまでも基本的な部分ではありますが、前機種であるα7IIからこのα7IIIへの進化は、当時かなり注目され、発売当時から高い人気を得ていました。
その人気は発売から6年以上たつ現在でも衰えることはなく、マップカメラYouTubeチャンネルで年末に発表している「新品・中古 年間人気商品ランキング」でも中古カメラ部門で3年連続1位を獲得しているほどです。


α7IIIの購入を検討されている方であれば1度は耳にしたことがあるであろうおすすめポイント、それが「軽量・コンパクト」という点です。


また「この話か」と思われる方もいらっしゃるとは思いますが、α7IIIを語る上でこの点はやはり外すことができないおすすめポイントです。
例えば「α7C」といった、α7IIIよりも軽量・コンパクトなカメラは数多く存在する中で、なぜα7IIIのおすすめポイントに「軽量・コンパクト」という点が外せないのか。
それは他の機種に比べて1番「ちょうどいいサイズ感」だからだと筆者は考えています。


α7IIIの購入を検討する上で出てくる選択肢として、後継機である「α7IV」もあると思います。
α7IVは有効画素数が約3300万画素で、α7IIIの有効画素数 約2420万画素と比較して多くなっています。
であるならば「画素数が多い方がいいのではないか」と思われるのではないでしょうか。


こちらの写真はα7IIIとα7IVで同じ被写体を撮影したものになります。
どちらがどちらの機種で撮影した写真でしょうか。


答えはこちらです。
α7IIIでも十分にきれいに撮れていると思います。

SONY α7III + FE 35mm F1.8

SONY α7III + FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS

SONY α7III + FE 24-70mm F2.8 GM

またこの画素数に関してデータ管理の観点ではα7IIIに分があります。
画素数が多いということはそれだけデータ容量も多くなるので1枚のSDカードで撮影できる枚数や動画の時間も減ってしまいます。
そういった点からも十分に綺麗な写真が撮れて、データ管理もしやすいα7IIIが初めてのカメラとしておすすめできます。


動画についても紹介したいのですが、その前にバッテリーについてお話しさせてください。
α7IIIは後継機であるα7IVと同様のバッテリーである「リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100」が採用され、α7IIよりもバッテリー容量が多くなりました。


そのため写真だけでなく、動画の総撮影可能時間がほぼ倍まで伸びました。

そして、動画においておすすめしたいポイントが高いAF性能です。
こちらに関しては動画内にて実際に撮影した映像を見ていただけますので是非そちらをご覧ください。


最後のおすすめポイントは、ソニーEマウントはサードパーティのレンズが豊富という点です。
好みの描写やコスト面などレンズの選択肢が多いのは非常に良いポイントです。


なぜ筆者がα7IIIを初めてのカメラに選んだのか、その理由を紹介させていただきました。
ブログ内で紹介しているおすすめポイントはあくまでも一部なのでぜひ動画を最後までご覧いただければと思います。
動画を見て「気になる!欲しい!」と思った方は是非チャンネル登録や高評価をお待ちしております。






[ Category:SONY YouTube | 掲載日時:25年01月25日 19時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

Weekendsale ポイント最大10%還元

RECOMMEND

PAGE TOP