
【動画インタビュー】LUMIX S5II/S5IIX「像面位相差AF」「ブラックデザイン」気になる所を直撃取材!
パナソニックから1月5日に発表された「LUMIX S5II/S5IIX」の気になる所をマーケティング担当の塩見さんに直撃インタビュー!「像面位相差AF」「ブラックデザイン」採用の理由や裏話など、ここでしか聞けない話が盛りだくさんです。30分を超えるロングインタビューは、LUMIXファン必見!最後までお楽しみください。
本編映像
00:00 オープニング
00:45 プロフィール紹介
01:36 LUMIX S5からの進化ポイント
03:47 フルサイズ市場における立ち位置について
05:22 S5II/S5IIXの違い
06:21 「ブラックデザイン」について
08:24 海外市場での評価について
11:08 像面位相差AFについて
15:02 有効約2420万画素を選択した理由
18:46 新世代エンジンについて
22:09 放熱ファン搭載について
23:04 進化した手ブレ補正性能について
26:41 リアルタイムLUTについて
30:33 最後にユーザーに向けてメッセージ
31:27 エンディング
LUMIX S5IIについて
2月16日(木)発売予定の新製品LUMIX「S5II」は、新開発センサーと新世代エンジンでLUMIXが拘り抜いてきた画質が向上。さらに、オートフォーカスや手ブレ補正といったアシスト性能も進化。オートフォーカスはLUMIXとして初めて像面位相差AFを搭載し追従性が向上しました。また、新搭載の「アクティブ I.S.」により歩き撮りなどの手ブレ補正性能を大幅に強化し、臨場感ある自然で滑らかな映像表現も可能にします。
「LUMIX S5」と比較するとやや大きくなったファインダー部には新たな放熱構造を採用。カメラのペンタ部へ放熱ファンとヒートシンクを搭載することで長時間(動画記録・時間制限なし)の撮影や配信で発生する熱を効率的に処理してくれます。
LUMIX S5IIXについて
2023年6月下旬に発売予定の新製品LUMIX「S5IIX」は、「S5II」と比べて動画性能が大きく強化されています。例えば、「S5II」では有償となっている「HDMI経由で、動画RAWデータ出力」が標準搭載されており、外付けSSDへの動画記録、フレーム単位でデコード/エンコードを行えるALL-Intra記録が可能など、本格的な動画クリエイターのニーズにも応えてくれる機能が追加されています。
写真と動画ともに多様なシーンでオールラウンドに活躍するカメラとして、初めてフルサイズミラーレス一眼カメラの購入を検討される方から、さらにステップアップを目指すクリエイターまで、多くのユーザーにお楽しみいただけます。
新品 おすすめ 【ネット限定/先取・下取交換なら買取見積額最大15%UP対象】【ネット限定 マップカメラ2年保証対象】 ¥299,970(税込) 新品 おすすめ 【ネット限定/先取・下取交換なら買取見積額最大15%UP対象】【ネット限定 マップカメラ2年保証対象】 ¥247,500(税込) 新品 おすすめ 【ネット限定/先取・下取交換なら買取見積額最大15%UP対象】【ネット限定 マップカメラ2年保証対象】 ¥281,160(税込) |
新品 おすすめ 【ネット限定/先取・下取交換なら買取見積額最大15%UP対象】【ネット限定 マップカメラ2年保証対象】 ¥305,910(税込) 新品 おすすめ 【ネット限定/先取・下取交換なら買取見積額最大15%UP対象】【ネット限定 マップカメラ2年保証対象】 ¥333,630(税込) 新品 おすすめ 【ネット限定/先取・下取交換なら買取見積額最大15%UP対象】【ネット限定 マップカメラ2年保証対象】 ¥274,230(税込) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |