StockShot

  • タグ一覧
  • 検索

【Canon】あのレンズで部屋撮りを楽しむ その3

今回紹介するレンズはこちら
CanonのLレンズ「EF50mm F1.2L USM」です。

室内でも気軽に撮影が楽しめる開放F1.2のレンズ。
かなり大きめのレンズですが、非常に美しいボケが楽しめるレンズです。


今回はコントロールリング無しの「マウントアダプター EF-EOS R」
コントロールリング付きのものより若干スマートな外観です。
EF50mmF1.2Lは大口径のレンズなので、装着するとやや窄んだ状態になります。

 

外観はそこまで大きく窄みませんが、590gの重さがずっしりと左手にかかります。
私個人はそこまで気にしない重みです。

 

上から見るとラッパ状の組み合わせがはっきりわかります。
レンズとアダプターのデザインのが違ったものですので、こうしてみるとやや違和感を感じます。
しかし、操作面は全く問題無し。AFも問題なく使用できました。

 

 

 

 


EF50mmF1.2Lの最短距離0.45m(アダプター未使用の場合)なので、
マクロレンズのように接近は出来ませんが、美しいボケ味は変わらず楽しめます。
2006年に発売されたレンズですが、今でも現役で楽しめるレンズです。

 

 

[ Category:Canon | 掲載日時:21年02月04日 18時58分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

先取/下取交換15%UP 中古ポイント最大10%

RECOMMEND

PAGE TOP