StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Canon】私がポートレート撮影でよく使うカメラとレンズの話。

【Canon】私がポートレート撮影でよく使うカメラとレンズの話。

最近では春の陽気が感じられることが多くなりようやく桜を見れる季節になりました。
暖かくなることで外に出かけたくなることがこれから増えていくのではないでしょうか。
春に向けてオススメのポートレートレンズをご紹介します。
今回使用した機材は以下の通りです。

Canon EOS R6 Mark II ボディ
Canon RF135mm F1.8 L IS USM
Canon RF24-70mm F2.8 L IS USM
※一部の作例でソフトフィルターを使用しています。

今回は主にポートレートでの作例となります。
では作例をご覧ください。


筆者がよく使用しているEOS R6 Mark IIですが購入してから約2年が経ちます。
最近新品が大幅に値下げをしたことに加えキャッシュバックキャンペーンが始まった影響でお買い求めやすくなっています。
私が購入した当初からはキャッシュバックキャンペーンを含めると約10万円近くも下がっています。
前モデルから大幅にアップデートされスタンダードモデルでありながら非常に高いクオリティになっているので自信をもってオススメできるカメラです。

前モデルの有効画素数約2010万画素から約2420万画素に向上し解像感も向上し新シャープネス処理により、EOS 5D Mark IV(約3040万画素)を凌ぐ解像性能を達成しています。
実際に使用してみると違いがよく分かりますがこの変化による恩恵はかなり大きいと感じています。
昨今のカメラでは高画素化が進んでおりますが個人的にはこのくらいでちょうどよくデータ量も膨大になりすぎず使いやすいです。

映像エンジンDIGIC Xとの連携で、低ノイズ・高感度、高速連続撮影性能、6Kオーバーサンプリングによる4K動画などこれだけ聞いてもかなり盛りだくさんの内容です。
今回動画の撮影はしていませんが4K60Pで撮影を行ってもほとんどクロップされることなく撮影が可能で他社と比較をしてもここは大きなメリットになります。
連続撮影時間も大幅に見直されており約6時間まで撮影が可能となりました。

電子シャッター時最大40コマ/秒での高速連続撮影が可能になり動きの速いものの撮影や一瞬を逃したくない方などにとても重宝されます。

ディープラーニング技術の活用により、被写体の特徴情報を抽出する能力が向上しています。
安定した粘り強い追尾が可能となり、検出可能な被写体に「鉄道」「飛行機」「馬」が追加されたほか、カメラが自動で被写体を認識する「自動」を新たに採用されています。
今回の撮影でその恩恵もありスムーズに撮影を行うことができました。

3/14からメーカーによるキャッシュバックキャンペーンが開始されましたので合わせてご確認ください。
大幅値下げをした今お得に購入できるチャンスです。

対象商品は下記のバナーをご確認ください。

「新品はインターネットからのお買い物で安心安全の2年保証付き!」

中古はこちらから!

[ Category:Canon | 掲載日時:25年04月02日 18時30分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

先取/下取交換15%UP 中古ポイント最大10%

RECOMMEND

PAGE TOP