StockShot

  • タグ一覧
  • 検索

【LEICA愛】 積み重ねた年月

メーカー愛スプリングバトルLEICA編

後にドイツ語で「最初」を意味する“Ur”が冠されることになる、

ライカの起源ともいえる試作機 “Ur Leica”(ウル・ライカ)

ライツ社に在籍していたオスカー・バルナックの手により、

この世に生み出されてから、今年でちょうど100年を迎える

null

諸説はあるが、本来は映画用35mmフィルムのテスト撮影用に開発された試作機。

当時主流だった大型の乾板カメラに較べ、飛躍的に高まった可搬性。

そこに目を付けたエルンスト・ライツ二世により製品化が決定され、

Leitz Camera … “Leica”として、大海へ漕ぎ出すことになる。

null

“Leica”が用いる映画用フィルム2駒分を使った24x36mmという小さなフォーマットは、

それまで大型カメラを使用していた保守的な写真家達から、初めは敬遠こそされたが、

ライツ社の技術者、マックス・ベレクの生み出した数々のレンズも助力となり、

次第に確固たる地位を確立することになる。

null

35mm判フィルムを使用したスチルカメラの起源“Leica”は脈々と伝統を受け継ぎ、今日に至るわけだが、

バルナック型ライカからM型ライカへの転換…そして近年のデジタル化と、様々な紆余曲折を経てもなお、

カメラの代名詞として用いられるほどの知名度、“写真を撮るための道具”として圧倒的な存在感を保つ。

数あるカメラメーカーの中に身を置いても、変わらぬ孤高の存在。

null

反面、いつの時代においても価格的に手を出しにくいカメラでもある。

ライカに触ったことが無い・・・という貴方には、

是非一度、先入観を持たず、実際に手にとってみて欲しい。

何かと技術的には古くさい部分もあれど、

自分の手で触れてみて、使ってみないと判らない事もある。

思えば・・・私もライカと出会ってから6年。

ライカの歴史からすればとても短い年月だが、

積み重ねられた歴史に裏打ちされた確かな“重み”を手に感じながら…

共に過ごしてきた歳月は、自分にとってかけがえの無い歴史になったと思う。

傍らに携え、ここではない何処かへ。

これからも。

(写真・文責 R.Hirokawa)

↓クリックで1票!

[ Category:Leica | 掲載日時:13年05月06日 14時20分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

BlackFridaySALE 先取/下取交換15%UP

RECOMMEND

PAGE TOP