StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Nikon】思い出の尾道

【Nikon】思い出の尾道

写真を整理していたらかなり前に行った尾道の写真が出てきました。

その時は広島の安芸の宮島からスタートしたノープラン旅で、泊まる場所も決めずに東京を目指すものでした。
旅のお供に選んだのは、当時の愛機「Nikon D600」と「Tamron SP24-70mm F2.8 USD」でした。
車窓を楽しもうと鈍行列車のみの移動を考えていたため、機動力重視で軽登山用のザックの中にすべてを入れて運んだため、
当時のフルサイズ一眼レフの中ではコンパクト部類だった「D600」とF2.8通しでVCも良く効いた標準ズームの「SP24-70mm F2.8 USD」が最適だと感じこの組み合わせを選んだのを覚えています。

前日の夜に夕方に尾道に到着したのですが、尾道をめぐる日は生憎の雨模様からスタート。傘を差しながら尾道の坂を進んでいきます。

登りながら進んでいくと感じるのは、坂道の途中に小さな小道が続くこと。途中で迷いそうになりながら上の方を目指します。

のんびりと進みながら尾道市立美術館を鑑賞して千光寺の辺りに来ると雨がやんできました。

帰りは行きとは違う道で海の方を目指します。このころには行きとは逆に迷ってみようという気持ちが出てきて、気になった道や小道に入ったりしました。
午前中の雨のおかげもあってか、道には静かな時間が流れます。

途中で猫の絵が描かれたまん丸の石が雨に濡れた階段の途中で佇んでいました。

日が傾きだすころには、天気もすっかり晴れて雨の道に西日が差し込んで来ています。

海につく頃には、夕日に照らされる渡し舟が尾道の日常を運んでいました。

坂の街、尾道。またいつか訪れてみたい街の一つです。

[ Category:Nikon TAMRON | 掲載日時:21年08月13日 10時39分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

先取/下取交換15%UP 中古ポイント最大10%

RECOMMEND

PAGE TOP