StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Nikon】魅力的なZマウントボディたちをご紹介します。~総集編~

【Nikon】魅力的なZマウントボディたちをご紹介します。~総集編~

待望の「Nikon NIKKOR Z 35mm F1.2 S」が発売いたしました。

Z 50mm F1.2 S 、NIKKOR Z 85mm F1.2 Sに続く、大口径単焦点レンズ。S-Lineシリーズの持つ抜群の解像力と開放F値1.2ならではの柔らかいボケ味は主役を最大限に引き立たせます。また高速かつ正確なAF性能に加え、動画設定にも配慮した設計は、Zマウントユーザーの表現の幅を新たに広げる1本になるでしょう。

↓↓↓Nikon NIKKOR Z 35mm F1.2 S先行レポートは、マップカメラYoutubeチャンネルでご覧いただけます↓↓↓

新しい風を吹き込む新製品を最大限に生かすのは、魅力的なZマウントのフルサイズボディたちです。

そこで今回は新製品レンズの発売を記念し、Z 35mm F1.2 Sに合うフルサイズボディをマップカメラスタッフが第5回に渡り連載形式でご紹介いたしました。
この機会に改めてZマウントボディの素晴らしさをお伝えできれば幸いです。
今回は総集編となります。


1:「Z6III

フラッグシップモデルである Z9やZ8同等の高性能を継承し、世界初の部分積層型 CMOS センサーを搭載しています。

画像処理エンジン「 EXPEED 7」の採用と、バリアングルモニターを活かした本格的な動画制作とも両立ができるボディです。



2:「Z9

フラッグシップモデルの性能を堪能できる動体撮影。被写界深度が浅くても正確なピント合わせが可能です。

高画素を活かし、DXクロップをかけることもできるので撮影の幅が広がります。



3.「Z8

フラッグシップモデル同等の性能をZ9よりコンパクトなボディに搭載しているZ8。

Z9と比べ体積比で30%も小型化されていて、機動力の高さが抜群の1台です。



4.「Z f

フィルム時代を代表するFM2にインスピレーションを得た外観デザインになっているZ f。

「B&W」の切り替えレバーが搭載されていて、瞬時にモノクロ撮影に切り替えることができます。



5.「Z8

こちらの記事ではFTZを使用し、Ai-S Nikkor 35mm F1.4を付けています。

マニュアルレンズを使用するとより一層ファインダーの見やすさが体感できます。



いかがだったでしょうか。

今回は総集編として全編のご紹介をさせていただきました。
Zマウントユーザーの方にもそうでない方にも魅力が伝わりますように。

バックナンバーはこちらから

2025年5月7日までのご購入の方を対象にキャッシュバックキャンペーン中です!

今回ご紹介したボディにも対象商品がございます。下記のバナーからご確認いただけます。

Nikon Creators 応援 スプリングキャンペーン2025

新製品レンズの詳細はこちらから!

[ Category:Nikon | 掲載日時:25年03月28日 18時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

中古決算SALE お買い替え買取額最大18%UP

RECOMMEND

PAGE TOP