StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Nikon】NIKKOR Zの最適解~ Z 14-30mm F4 S ~

ついにベールを脱いだNikon Z8
このナンバリングのカメラの登場を待ち焦がれた方も多いはず。

そしてそれを迎えるは充実のNikon Zマウントレンズ「NIKKOR Z」。
当社スタッフが思い思いの「NIKKOR Z」レンズを使用し、実際にご紹介してまいります。

千差万別の最適解。
あなたの最適解はどのレンズでしょうか。

———————————————

今回ご紹介するのは、「Z 14-30mm F4 S 」。

14-30mmの超広角ズームでありながら、F4通しの明るさを持ち、
重量約485gと軽量で今回使用したZ7IIと組み合わせても約1.2kgと機動性の高いレンズとなっています。
また、レンズを沈胴させることによって撮影時以外は、コンパクトにまとめることが出来ます。
今回はこのレンズを持って近所の緑地を散歩してきました。

メタセコイアの並木が広がる林の中を進みます。
16mmで撮影を行い、背の高いメタセコイアが上に向かって伸びていくのを強調してみました。

バラの花が咲いていたので、広角端の14mmで近づいて撮影してみました。
歪みは出るもののダイナミックな構図を作ることが出来ました。

望遠端の30mmで赤いバラを撮影しています。歪みも収まりコントラストが強い状況でしたが、シャドウ部も粘っています。

14mmの画角の広さを確認するため、同じ位置から一般的なズームレンズに多い24mmの画角と比較で撮影してみました。

24mmで撮影したのがこちらの写真です。機関車のすぐ前から撮影してみましたが、機関車の重量感が出て十分ワイドに写りますが全体は収まりませんでした。

今度は14mmで撮影してみました。周辺部の歪みは出ますが機関車とその周辺の様子を収めることが出来ました。このように比較すると14mmの画角の広さを改めて感じることが出来ます。

広角端の開放でボケ味を見るために近くに止まっている客車の手すりを撮ってみました。しっかりと近づけばF4の解放値でも十分自然なボケ味を感じることが出来ます。

望遠端で開放で撮影するとボケ量も多くなり、スナップ的な撮影でも使えるようになります。

客車の端から車内を撮影してみました。標準ズームでは入らない一番手前の席まで収めることで、レトロな客車の雰囲気を閉じ込めること出来ました。

改めてZ 14-30mm F4 S を使って感じたのは、超広角を活かしたダイナミックな表現からスナップ的な描写まで幅広い撮影が出来ること、
また、コンパクトかつ軽量にまとまる機動力の高さで、非常に取り回しがいい点でした。

———————————————

ついに発売となったNikon Z8。

既に「NIKKOR Z」レンズをお使いの方も、新しく揃えるという方も 是非THE MAP TIMESをご覧いただいて、あなたの“最適解”をお選びいただければと思います。

明日はどのレンズが登場するのでしょうか。 乞うご期待!

5月26日発売のZ8!在庫に関してはこちらからご確認ください↓


[ Category:Nikon | 掲載日時:23年05月25日 19時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

BlackFridaySALE 先取/下取交換15%UP

RECOMMEND

PAGE TOP