StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Nikon/FUJIFILM】スナップ撮影に最適!ZfcにXFレンズを付けて洒落込む。

【Nikon/FUJIFILM】スナップ撮影に最適!ZfcにXFレンズを付けて洒落込む。

暑い日が続いたかと思えば、梅雨のような雨空に逆戻り。何とも先の読めない天気模様で、撮影のチャンスを伺うのが難しい日々が続いています。こんな日には、軽装でスナップ撮影が筆者のお決まりのパターンです。

今回は「Nikon Zfc」にFUJIFILMのレンズを組み合わせるべく、SHOTENから発売されているマウントアダプターの「XTZ」を使用しての撮影です。

前回は同じくNikonの「Z50II」に組み合わせた記事をご紹介しました。(過去の記事はこちら)その際、よりデザインの親和性が高いZfcでも試してみたいと密かに画策していた次第です。ぜひご覧ください。


まずは外観からです。今回用意したレンズは二つ、一つ目は「XF35mm F1.4 R」です。

「Zfc」はもともとNikonのフィルム一眼レフの名機「FM2」のデザインを踏襲しているため、絞りリングや大きな前玉が特徴的な「XF35mm F1.4 R」を装着することで、よりフィルムカメラライクな外観に近づきます。

上からの視点で見てみました。マウントアダプターがかなり薄型のため、ほとんど違和感なくレンズとボディが装着できています。

純正のDXレンズには無い絞りリングが搭載されているため、俯瞰で見たときに露出に関する値を一目で把握できる点がポイントです。

まずはカラーでの作例です。ピクチャーコントロールはSD(スタンダード)に設定して、ほとんど色味を変化させていません。絞り開放の大きなボケ味と、FUJIFILMとは違うコントラストのしっかりとした画づくりがマッチしています。

2枚目はよく見ると信号機のパイプの中にスズメが1羽、顔を出しています。雨宿り、日除けでしょうか。

続いてモノクロの作例です。カメラ内設定で少しシャドウを持ち上げていますが、元々のコントラストが強めなこともあって、画が眠たくならずに済んでいます。

下の写真では画面真ん中にゴーストが発生していますが、マウントアダプター経由によってレンズの自動補正が切れているため、レンズの素性がよりはっきりと反映されるようになっています。


続いて二つ目、「XF18mm F2 R」です。こちらも筆者の中では定番レンズであり、この2本を組み合わせて持ち出すことがほとんどです。

パンケーキレンズということも相まって、より持ち運びに向いたフォルムに変化しました。街中でも目立たないので、スナップ撮影向きと言えるでしょう。

今度は少しアンダーよりの描写で撮影してみました。この時期特有の湿度感を意識してみましたが、いかがでしょうか。最短撮影距離も18cmと寄れるため、こうして道端で気になった被写体にクローズアップして撮影することも可能です。

開放F2のため、広角スナップでも被写体を浮き上がらせるような描写も得意とします。AFも正確に作動するので、こうして歩きながらでのピント合わせも苦ではありません。

レンズ補正が切れているため湾曲収差が出ていますが、レンズの味として捉えて作品に活かすというのも、スナップ撮影では面白い要素ではないでしょうか。

こちらはF8まで絞って建造物を入れたスナップの作例です。先ほどまでの柔らかさは無くなり、カリッとした硬派な描写になりました。

下の写真ではビルが少し曲がっていますが、空に向かってニョキっと生える植物のような捉え方もでき、気に入っています。

両作例とも空に露出を合わせて撮影した後、現像でアンダーを持ち上げていますが、しっかりと暗部のデータが残っていました。フルサイズの描写力に目が行きがちな昨今ですが、APS-Cでも十分な描写をしてくれるので、街歩きに「Zfc」という選択肢は個人的におすすめです。


いかがでしたか。

筆者はその昔、Nikonのフィルム一眼レフ「FE2」というよく似たカメラを使用していました。まだ学生だったということもあり、中古で手に入れたそのカメラを連れて色々な場所へ撮影に赴き、写真のイロハをそのカメラに教えてもらったと言っても過言ではありません。

今回「Zfc」を使用してみて、あの頃の自分に戻ったような感覚で撮影ができた気がしました。一枚一枚を工夫して撮り、撮影結果に一喜一憂する。そんなスローライフな撮り方にピッタリなカメラです。

もしレンズの選択肢がネックでこのカメラを選びにくいなぁと感じている方がいらっしゃいましたら、今回のような組み合わせもおすすめです。

 


▼ Zfcの新品はこちら ▼

「新品はインターネットからのお買い物で安心安全の2年保証付き!」


▼ Zfcの中古はこちらから ▼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼ マウントアダプター・XFレンズの新品はこちら ▼

「新品はインターネットからのお買い物で安心安全の2年保証付き!」


▼ マウントアダプター・XFレンズの中古はこちらから ▼

[ Category:FUJIFILM Nikon | 掲載日時:25年07月25日 17時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

31周年創業祭 中古欲しいを応援SALE

RECOMMEND

PAGE TOP