StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【PENTAX】秋の終わりと645D

今年、いつかは欲しいと思っていた中判デジタルを手に入れました。
選んだのは「PENTAX 645D」
「GFXじゃないの?」とか「645Zじゃなくて645D?」など様々な声が聞こえてきそうですが、あえて645Dを選びました。
選んだ理由をご説明いたします。

 

1. Kodak製4000万画素CCDセンサーを搭載しているということ

これが一番の理由です。
kodak製CCDセンサーといえばLeica M8・M9に搭載されていることが有名で、今なおあえて選ぶ方がいるほど根強い人気を誇ります。
以前Leica M8を使ったことがあり、CMOSセンサーにはない独特の発色が印象に残っていました。
そのkodak製CCDセンサーを搭載していると知り、使ってみたいと思いました。

 

2. 手に入れやすい価格のボディ・レンズ

中判デジタルといえばネックなのはやはりその価格。
しかし645Dは中古であれば当店では並品で192,800円。20万円を切る価格で中判デジタルを手に入れることができます。
交換レンズも安いものから高いものまで幅広くあり、はじめやすい中判デジタルカメラであるといえます。
フィルムの645時代のレンズも使えるため、多くの交換レンズを選ぶことができるのもメリットです。

 

秋も終わりに近づいた日、紅葉が美しい日比谷公園を撮影してみました。
レンズは当店スタッフもオススメの「smc PENTAX-FA645 75mm F2.8」を選びました。
非常にコンパクトで、画質も良く、スナップには最適の一本でした。

 

 

 

画像はRAWデータからjpgに変換しただけですが、RAWデータの時点でかなりコントラストがついていたのには驚きました。
思っていた通りのCMOSセンサーにはない独特な発色です。

 

 

ボディ自体は重いですが、グリップが持ちやすく撮りやすいです。
また、撮っていて感じたのは光学ファインダーの見えやすさです。
最近ミラーレスばかり使ってたので、光学ファインダーの良さを改めて感じました。
昨今の中判デジタルはほとんどがミラーレスなので、ある意味貴重なカメラです。

 

 

少しスローなシャッター音も良く、一枚一枚「撮っている感」が強いです。
デジタルですがフィルムカメラを使っているような感覚です。

 

 

画像の表示が遅い、高感度に弱い、ダイナミックレンジが低いなどCMOSセンサー機に比べて劣る部分は多いですが
画作りという点ではPENTAX 645Dはとても魅力のあるカメラでした。

 

すでにメーカーでも修理受付は終了していますが、壊れるまで使っていきたいと思える一台に出会えました。

 

 

 

645マウントレンズ多数在庫がございます。

645Dを改良してCMOSとなった後継機645Z。まだ新品をお買い求め頂けます。

[ Category:PENTAX & RICOH | 掲載日時:21年12月11日 12時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

BlackFridaySALE 先取/下取交換15%UP

RECOMMEND

PAGE TOP