【PENTAX】 K-5IIsと行く生田バラ園

皆様こんにちは!
今回は4年ほど前のブログを再掲載です。
春~夏は花が色とりどりに咲くので写真を撮るのに最適な時期ではないでしょうか。
「生田のバラ園も良いよ♪」と知人に伺ったので今回はK-5IIsを持って行ってきました。
※2018年の生田バラ園は5月27日で夏のバラは終わってしまいました。
次は10月中旬頃の秋バラが狙い目です。

中望遠レンズがメインで撮影をしているのでとりあえずボカしてみます。

低い目線で撮りたいときは寝そべる。体を張ってこそ撮れるものもあるのです。

カスタムイメージ「銀残し」で寂しい雰囲気に。

こちらはカスタムイメージ「リバーサルフィルム」でクッキリ鮮やか。

下のほうに咲いていたので座りながら。
時には土に手を付いたり地べたに座りながら色々撮りました。

これから咲くのでしょうか。カスタムイメージの「ほのか」で淡くしてみました。

こちらも同じく「ほのか」柔らかい雰囲気が好きです。

ひっそり咲いていたブルーローズ。不思議な気持ちになります。

芝生の近くの花壇にて。ちょうちょが来るまで置きピンで待っていました。

F2.0で撮ってみました。滲みが幾らか無くなりスッキリしてきます。

こちらはF1.8で。当たり前ですがよくボケます。
広角寄りのマクロレンズと中望遠の明るい単焦点レンズの組合わせは花を撮るのにナイスチョイスでした!
Planar T*85mm ZKは中古でも滅多にお目にかかれないので、見付けたら嬉しくなります。
Zeiss好きな方は要チェックです!
|
|
|
5月は中古カメラ・レンズがお買い得!
マップカメラの「絶対お得宣言」お見逃しなく!
