【Polaoid】新しくなったPolaroidフィルムでアートな秋を!
シルバーウィークという事で、現在MAP TIMESではフィルム関連の記事をお送りしています。
様々なフィルム機やフィルムが存在する中、今回ご紹介するのは、コレです。
Polaoid。チェキと同じインスタントフィルムですが、歴史はPolaroidの方が長く、また写りも全く違います。
実は機種によって使うフィルムも変える必要があり、現在のPolaroidフィルムは3種類のラインナップ。
まずは代表的なこの1本。SX-70 Film。対応機種はSX-70シリーズ。
冒頭の画像の茶色いボディがSX-70です。こちらは分かりやすく言えば低感度タイプのフィルム。
少しノスタルジックながら、少し青みがかった写りとシャープネスがしっかり出ます。
使えるボディが昔のボディに限られる為、馴染みとしては現在では少し薄くなった気も。
写りに関してはSX-70 Filmが一番シャープネスが高く見えます。
続いて600 Fillm。こちらは高感度タイプでISO640相当。
対応機種も幅広く、現在ではこちらのが主流の印象。
SX-70 Filmよりも柔らかく、淡いコントラストでクラシック感のある写り。
使う場所も問わず手軽に使用できます。
そしてi-Type Film。こちらは最新タイプで現在のOneStepシリーズやi-1等の
ボディ内にバッテリーを搭載したタイプ専用のフィルム。
実はSX-70や600 Filmはカートリッジの底部にある電池を使って動作させている仕組みなので、
i-Typeのフィルムは対応機種以外で使おうとすると全く動作しません。しかしOneStepやi-1等はi-Type Filmと600 Filmに対応しています。
これは600FilmのColor Frameで撮影したもの。使用したカメラはSLR690。
一番最初の画像の左にある黒いボディのカメラです。このモデル現在当店では取り扱いはしていないのですが…
オートフォーカスにストロボ内蔵とオールインワンに使える1台。SX-70の進化系であり、折り畳める事もあって強い人気があります。
ただし修理がなかなか難しく、動作する個体も少なくなってきました。
続いてB&W600 Film。モノクロフィルムです。同じくSLR690で撮影。
Polaoidは陰影のコントロールが慣れない内は掴みにくい事も…そこは撮影して感じていくしかない!
しかし何気ないところもPolaroidで撮影すると何故だか大切にしたくなってしまいます。
SX-70は今回撮影したフィルムが用意できませんでした…
実は今のPolaoidフィルムは前身となったImpossible Filmと同じように、気温に対して敏感な特性があります。
ベストな調子に仕上がるのは20℃前後。寒すぎると青くボヤけた写りに、暑すぎると赤みが非常に強くなる傾向。
つまり、今の季節が使用するには最もベストな季節。その理由もあって今回ご紹介しました。
ボディもなかなか当時のオリジナルボディを探すのも大変になってきているので、すぐに欲しい!という方にはOneStepがオススメ。
ストロボの光量も高く、何気なくワイワイ撮るならこのボディが最適。
ファインダーは目測式でチェキと同じような感覚で違った写真が撮れます。
そして出てくるフィルムのサイズも大きく、手軽な撮影に加えて本格的に撮影する事も可能。
しかしさすがにカメラを買うまでは…という方にはこちら。Polaroid Lab。
スマートフォンで撮影した画像をPolaoidフィルムでプリントができる優れもの。実は屋内の安定した気温でフィルムを使えるので
仕上がりが安定するという大きなメリットがあります。なかなか枚数やフィルムの価格から「大切な一瞬ってどこ!?」と迷ってしまう人も多いはず。
スマートフォンで沢山撮って、後からPolaoidのフィルムでプリントしてプレゼント等もお洒落で喜ばれるかも。
これからの秋、Polaroidでちょっとアートに写真を残してみませんか?きっと楽しくなるはず!