StockShot

  • タグ一覧
  • 検索

【RICOH GR 】いよいよ登場まで・・・あと3日!!!

~ ようこそ WEST 2F World へ ~

マップカメラ WEST 2階よりご案内いたします。

【RICOH GR 】いよいよ登場まで・・・あと3日!!!

null

新しいGRの歴史がまたここから始まります。

今回はGRの歴史・・・それは反骨の歴史ともいえます。

常に本質を見極めて普遍的な価値を創っていくことを目指し、

作り手の情熱の軌跡でもあるのです。

このGRシリーズは1996年10月に発売された「GR1」に始まります。28mmF2.8 のGR LENSは周辺光量落ちのない、その卓越した描写力で高い評価を得ました。

その後1998年4月に「GR10」、「GR1s」、2000年4月に「GR21」とモデルチェンジを重ね、2001年9月発売の「GR1v」を最後に銀塩フィルムのGRシリーズが終わります。

2005年10月いよいよ銘機として銀塩カメラ史に名を刻むGRブランドを受け継いで、「GR DIGITAL」が登場します。

レンズにはGR LENSの名に恥じない28mmF2.4(35mm判換算)で、撮像素子は有効813万画素の1/1.8型原色フィルタ付CCDを搭載。

2.5型約21万画素の低温ポリシリコンTFT液晶モニターに、ボディ外装はマグネシウム合金を採用し、高い堅牢性、耐久性、質感を実現しました。

こうしてGRレンズの思想がデジタルへと継承され、かつてない伝説の一台が誕生しました。

2007年11月に二代目「GR DIGITAL II」が発売。

レンズはGR DIGITALと同じだが、撮像素子は1/1.75型有効1,001万画素CCDと画素数アップし、

液晶モニターは、GR DIGITALの2.5型TFT(約21万画素)から2.7型TFT(約23万画素)に大型化されました。

基本は初代そっくりだが、正当かつ着実な進化を遂げていることを実感できます。

2009年8月に三代目「GR DIGITAL III」が発売されました。

最大の特徴は新開発の、焦点距離28mm相当、開放F1.9の大口径広角レンズを搭載したこと。

撮像素子は1/1.7型の有効1,000万画素とほぼ同じだが、画像処理エンジンを従来の「GRエンジンII」から「GRエンジンIII」に進化しました。

液晶モニターも3型92万ドットと更なる大型化へ。

新レンズにより「GR」最高画質の新しい伝説のはじまりでした。

2011年10月に現行である四代目「GR DIGITAL IV」発売。

35mm判換算28mm相当、開放F1.9の単焦点レンズ、有効1,000万画素の1/1.7型CCDセンサー、マグネシウム合金ボディとカメラスタイルを守りながら、

AF性能や操作性などを大幅に向上させ、GR初となる手ブレ補正機構を搭載し着実に機能と性能をアップさせたGR「正当進化」の宿命とGRの大きな魅力をあらためて感じました。

GRを超えるものは・・・GRしかない!

だから・・・GRなのです!

THE GR いよいよ登場まで・・・あと3日!!

null

【ご予約特典:GRオリジナルREDリング付き】

【GRデビューキャンペーン対象】

インターネット 【新品】予約は⇒⇒⇒コチラ

商品に関してのお問い合わせはマップカメラ WEST2階までお願いいたします!

Tel 03-3342-3382《WEST代表》

皆様のご来店&お問い合わせを心よりお待ちしております!

[ Category:PENTAX & RICOH | 掲載日時:13年05月21日 15時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

BlackFridaySALE 先取/下取交換15%UP

RECOMMEND

PAGE TOP