
【SIGMA】BFにぴったりのレンズやアクセサリーを一足早くご紹介します。
センセーショナルな発表でファンを虜にした唯一無二のカメラ、SIGMA BFの予約が開始いたしました。
BFは動画でもご紹介しております。
2019年に発売されてから多くの方に愛されているSIGMA fpと同じく、Lマウントを有するボディで様々なレンズを楽しむことができます。
すでにどんなレンズを組み合わせようかと考えている方も多いのではないかと思いますが、
今回は一足お先にカメラ専門店スタッフが組み合わせてみたいレンズやアクセサリーをご紹介したいと思います。
SIGMA BF ブラック + Voigtlander COLOR-SKOPAR 35mm F3.5 VM(ライカM用) ブラックペイント + YOSEMITE CAMERA HAND STRAP for COMPACT MILITARY
マウントアダプターを使用してMマウントのレンズを装着。気軽にスナップ撮影に持ち歩く想定で、最近発売されたCOLOR-SKOPAR 35mm F3.5をチョイスしました。レンズのブラックペイントがアクセントとなり大変よく似合います。
ストラップはYOSEMITEのハンドストラップをチョイス。
BFは削り出しボディのためストラップホールの根元が少し角張っており、松葉紐が頑丈に作られているストラップがおすすめです。
本体のカラーに合わせたブラックもよし、差し色として色味のあるものをチョイスするのもよし、様々な楽しみ方ができそうです。
SIGMA BF シルバー + Leica ヘクトール L28mm F6.3 クローム + cam-in ハンドストラップ DWS-002シリーズ ブラック×ホワイト
こちらもマウントアダプターを使用して装着。
Light lens labのヘリコイド付きアダプターはヘリコイドを回すノブがついておりレトロなデザイン。
アルミ削り出しのソリッドなBFとライツ社の光学設計を行っていた マックス・ベレク氏の愛犬の名が冠せられた往年の名レンズ、ヘクトールのコンビも非常に素晴らしいです。
SIGMA BF + Contemporary 50mm F2 DG DN + PGYTECH カメラリストストラップ エア グラスグリーン
やはりIシリーズのレンズは純正レンズということもありボディと一体化しているかの如くよく似合います。
PGYTECHのストラップと組み合わせて近未来の雰囲気を感じるセットとなりました。
このストラップはクイックリリースができるのもポイントです。
豆のように愛しいデザインです。
SIGMA BF +Panasonic LUMIX S 18-40mm F4.5-6.3 + Kodak マルチカメラストラップ オリーブ
ハンドストラップをご紹介してまいりましたが、やはり肩から掛けたいという方も多いのではないでしょうか。
Kodak マルチカメラストラップは一点吊りができるため、まさにちょうど良いと感じました。
光沢感がある素材で剛性も安心、6色もバリエーションがあり、個性を出せるのもポイントです。
取り付けの際は少し苦労しましたが問題なく使用する事ができました。
peak design のアンカーマウントを使用することで2点吊りも可能です。
考え方次第で色々な使い方が楽しめます。
SIGMA BF ブラック + Voigtlander COLOR-SKOPAR 35mm F3.5 VM(ライカM用) ブラックペイント + FALCAM マグリンク バックルミニキット+ Roberu Leon CS ~金具を使わない唯一のカメラストラップ~
今回一番感動したのはこちらの組み合わせでした。
なんとストラップホールにFALCAM マグリンクが2本入るためネックストラップとして使用可能なのです。
ハンドストラップが苦手な方にはぜひお試しいただきたい組み合わせです。
いかがでしょうか。
ストラップホールという都合上、頻繁に取り外すというものよりも長く使い続けられるものを選択したいと感じました。
ご予約のあとは素晴らしいデザインのカメラにどんなアクセサリーを合わせるのか考えるのも楽しいひと時になるはずです。
ご参考になりましたら幸いです。