遂に「スターレンズ」登場です。
![PENTAX smc PENTAX-FA★24mm F2 AL [IF]](https://news.mapcamera.com/media/64/_DSC0469_s.jpg)
唯一の広角スターレンズです。
「FAスターレンズ」の第一弾として1991年に販売開始されました。
![PENTAX smc PENTAX-FA★24mm F2 AL [IF]](https://news.mapcamera.com/media/64/_DSC0470_s.jpg)
![PENTAX smc PENTAX-FA★24mm F2 AL [IF]](https://news.mapcamera.com/media/64/_DSC0472_s.jpg)
PENTAX最初のレンズ交換式一眼レフデジタルカメラ「*ist D」が発売された頃は
デジタルとの相性でよく取りざさされたレンズでした。
![PENTAX smc PENTAX-FA★24mm F2 AL [IF]](https://news.mapcamera.com/media/64/DSC02349_s.jpg)
![PENTAX smc PENTAX-FA★24mm F2 AL [IF]](https://news.mapcamera.com/media/64/DSC02353_s.jpg)
![PENTAX smc PENTAX-FA★24mm F2 AL [IF]](https://news.mapcamera.com/media/64/DSC02384_s.jpg)
![PENTAX smc PENTAX-FA★24mm F2 AL [IF]](https://news.mapcamera.com/media/64/DSC02365_s.jpg)
![PENTAX smc PENTAX-FA★24mm F2 AL [IF]](https://news.mapcamera.com/media/64/DSC02371_s.jpg)
![PENTAX smc PENTAX-FA★24mm F2 AL [IF]](https://news.mapcamera.com/media/64/DSC02376_s.jpg)
![PENTAX smc PENTAX-FA★24mm F2 AL [IF]](https://news.mapcamera.com/media/64/DSC02397_s.jpg)
![PENTAX smc PENTAX-FA★24mm F2 AL [IF]](https://news.mapcamera.com/media/64/DSC02401_s.jpg)
![PENTAX smc PENTAX-FA★24mm F2 AL [IF]](https://news.mapcamera.com/media/64/DSC02362_s.jpg)
絞り「開放」距離「無限大」ではハレーションも殆ど無くコントラストがかなりあります。
周辺光量はほんの僅かみられるのと色滲みが見受けられます。
コントラスト重視の設計のレンズです。
一段絞れば解像度も増し色滲みもなくなります。
ゆがみもなく、暗部もかなり粘りがあります。
そして、逆光にもかなり強いレンズです。
「F5.6」まで絞りピント位置を「4m」程にセットすればパンフォーカスが得られます。
さすが「スターレンズ」という描写性能です。
マウントアダプター使用の際には無理やり装着などされないように注意して下さい。
|
|







