StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【SONY】α7IV×Art 24mm F1.4 DG HSM

Beyond basic「次代の、新基準へ」———。

新たなベーシックモデルとして登場したSONYのα7Ⅳ。
ベーシックモデルとしては素晴らしく人気を博したα7Ⅲの発売から三年半の月日が過ぎ、SONYのベーシックはどのように変わったのでしょうか。

今回、我々Map CameraのSONYコーナー担当スタッフが各々好きなレンズとα7Ⅳを組み合わせて撮影をしてきましたので
それらを作例と共にご紹介出来たらと思います。

今回使用したレンズは、「SIGMA Art 24mm F1.4 DG HSM」です。

SIGMAのArtは描写性能、表現力に全てを注ぎ、サイズや重量をいとわない方向けのSIGMAの本気の表現力を体験できるレンズラインナップです。

筆者の中で24mmは街中のスナップとは違い、遠出した際、より広めに切り取りたい時に便利な画角で使用しています。

 

山梨側の富士山を撮影しました。
絞り込むことで画面全体の解像力を堪能することができます。
α7IVのクリエイティブルックはスタンダードで撮影しましたが、Artレンズであれば、どのクリエイティブルックでも最高の描写力を提供してくれます。


背景と距離のある被写体に対して、24mmの画角は手前に入れることで同じ場所でも少し変わった画で切り取ることができ、広角ならではの表現を活かすことができます。
特に24mmは広角特有の四隅ゆがみが出るか出ないかの焦点距離だと思いますが、
このレンズはしっかりゆがみが抑えつつも、パースの効いた写真を納めることができました。

 

こちらも違う場所から撮影しました。
濃い目の鮮やかな青空と五重の塔の朱色がしっかり表現されております。
こちらから望める富士山の展望台は動けるスペースが少なく、塔と富士山を両方入れたい場合に程よい画角で収めることができ、ゆがみの少ない風景写真を撮れるのもこのレンズのよいところです。

大口径レンズの実力が試されるのは星の撮影です。
α7IVのAF能力は比較的大きめの星を狙うとしっかりAFで捕捉ができます。
フォーカスエリアをスポットSにして大きめの星に合わせてAFで捉えた後、レンズのAF/MF切替スイッチをMFに切りかえてピント位置を固定します。

万が一AFが星を捉えることができない場合でも、α7IVの高解像ファインダーとF1.4の明るさを持つArtの24mmなら快適にピント合わせができます。

富士山中心の似通った画になってしまいましたが、このレンズはArtレンズの名にふさわしい開放から思いっきり堪能できるレンズでした。

この描写力での重さ大きさに納得の1本です。

[ Category:SIGMA SONY | 掲載日時:22年12月01日 18時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

先取/下取15%UP 新品アウトレット

RECOMMEND

PAGE TOP