【SONY】この季節に咲く花(20)
そろそろ春のおとずれと言いたいですが、まだまだ寒い日も続きます。
そんな中を春を探しにカメラを片手に、近所を散策しました。
植物には季節の時計がついてるようで足元で咲き始めてるものもあります。
その植物を紹介したいと思います。
今回は、これです。
「ヒメオドリコソウ・姫踊子草」と言います。
空き地、荒地、道端、公園に群生してます。
結構あちこちで生えているので、見られてる方が多いのではないでしょうか。
ヨーロッパ原産の帰化植物で、明治時代に日本では確認されました。
一本で撮ると、クリスマスツリーの様にみえます。
シソ科なのですが、葉をもむと悪臭があります。
海外ではRedDeadNettle(トゲのない赤いイラクサ)と呼ばれて、若い茎葉と花が食用になるのですが、
あく抜きなど、下ごしらえが必要です。
多食はされない方が無難だと思います。
名前の由来は、花の形が編み笠をかぶった踊り子が輪になって踊っているように見えることから付いた名前です。
花はこの時期から咲き始めます。
温暖な地域では年間を通じて開花し、他の花が少ない時期にはミツバチにとっては重要な蜜の供給源となります。
【参考文献】
大きくて見やすい! 比べてよくわかる! 山野草図鑑 (朝日園芸BOOKS) 金田/洋一郎(著) 朝日新聞出版
帰化&外来植物 見分け方マニュアル950種 森 昭彦 (著, イラスト, 写真)出版社 : 秀和システム
最新版 街でよく見かける雑草や野草がよーくわかる本―収録数600種以上!岩槻 秀明(著) 出版社秀和システム
色で見わけ五感で楽しむ野草図鑑 高橋修 (著), 藤井伸二 (監修) ナツメ社
四季の雑草図鑑 稲垣 栄洋 (監修)出版社 : 宝島社
鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670 永井真人 著 茂田良光 監修 出版社 : 文一総合出版
鳴き声と羽根でわかる野鳥図鑑 吉田 巧監 岩下 緑音声監修 出版社 : 池田書店
今回、地面の方を向けてずっと撮影を続けていると藪の中から視線が...。
「チッ」と鳴き声が、「アオジ」(雄)と言う鳥です。
夏は標高1000m以上の高原ですごし、冬は平地で餌をついばんでる姿をみます。
目の前、3メートルの出会いでした。