【SONY】この季節に咲く花(90)邪気を防ぐ魔除け、「千客万来」の縁起物の植物
SONYTAMRONα7R Vこの季節に咲く花カメラの楽しみ方スタッフおすすめ機材ズームレンズを楽しむ冬の煌めき野鳥撮影
穏やかな秋の季節が、いつの間にか寒い冬となってしまいました。
そんな季節の中、咲いている花も限られてきます。
何かないかなと、探しに千葉の方の公園に出かけました。
今回は、野鳥も撮れたらと欲張りまして、
SONY α7RV ボディ ILCE-7RM5にTAMRON 150-500mm F5-6.7 DiIII VC VXD A057S (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影しております。
まず、足元には「ツワブキ」が咲いてました。
詳しくは、この季節に咲く花(13)で。
見上げると、「皇帝ダリア」がそびえ立ち。
詳しくは、この季節に咲く花(40)で。
「ヤツデ・八手・八つ手」が花を咲かしておりました。
日陰にも建物の影も強く良く育つ植物です。
2~3mもなる樹になります。、
花です。
もう少し近くによって。
冬に花火が上がったような形の花です。
そして、寒いこの時期に昆虫に蜜を供給してくれる貴重な植物で、虫たちに受粉を促してもらう虫媒花です。
今回は花よりも、この葉っぱの方が主役ではないかと私は思うのですが。
光沢があり肉厚の葉で、大きさは葉の直径20cm~40cmになります。
この葉にはサポニンの一種が含まれて去痰作用、入浴剤、リュウマチに効くとされてますが、素人は使わない方がいいでしょう。
とにかくこの形を見てください。
ヤツデの別名(地方名)はテングノハウチワ(天狗の羽団扇)と言われてます。
正に似ています。
この団扇で、
タイトルに書いた通り、人間の手のような葉の形状から、西に置くと「人をたくさん招く」「千客万来」などの縁起を担ぎ、
大きな葉は風水で邪気の侵入を防ぐ風水効果があり、魔除けになる様です。
この植物は、インフルエンザの流行ってる、今の時期に打って付けだと思いました。
この日、野鳥は見かけず、鳴き声は聞こえても姿は見かけない状態でした。
唯一見かけたのは、この二種でした。
先ずは、「セグロセキレイ・背黒鶺鴒」です。
詳しくは、この季節に咲く花(66)で。
「ハクセキレイ」がバッタを啄んでました。
大変、寒くもなり風邪が流行り、インフルエンザも猛威を振るっています。
お気を付けください。
私が、天狗の羽団扇で吹き飛ばしましょう。
今年は、これが最後です。
来年もよろしくお願いいたします。
【参考文献】
改訂版散歩で見かける街路樹公園樹 庭木図鑑 葛西愛(著)三省堂
フィールドベスト図鑑17巻 日本の薬草 監修: 矢野 亮 出版社: 学研
葉っぱで見わけ五感で楽しむ 樹木図鑑ネイチャー・プロ編集室 (著, 編集), 林 将之 (監修, 写真)出版社 : ナツメ社
樹皮ハンディ図鑑 梅本浩史 出版社 : 永岡書店
フィールド・ガイドシリーズ23 葉で見わける樹木 増補改訂版23 (小学館のフィールド・ガイドシリーズ)林 将之 (著)出版社 : 小学館
鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670 永井真人 著 茂田良光 監修 文一総合出版
葉でわかる樹木 625種の検索馬場 多久男 (著)出版社 : 信濃毎日新聞社
最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。