【SONY】コツメカワウソがかわいい!【α6600×超望遠ズーム】

「SONY α6600」と「SONY E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」を組み合わせて、動物園へ撮影に行ってきました。
70-350mmといえば、35mm換算で105-525mm。
これがまた、動物園の撮影でちょうどいい長さなのです。
私のお気に入りの動物の中から(動物はみんな好きですが!)、今日はコツメカワウソの写真をご紹介します。
まずはとても可愛い「へそ天」姿からどうぞ!




「ガオー!」
可愛い写真が続いたので、猛獣みたいにかっこいい写真も載せておきます。
続いて細部を見ていきましょう。

コツメカワウソのコツメ。
小さな爪(=コツメ)がついているから、コツメカワウソなのです。

足の裏はこんな感じ。
濡れた場所でもグリップがよく効きそうです。
それにしてもよく寄れるレンズです。

あくびしているところを失礼。
歯はこんな感じです。
小さな前歯が並んでいるのが意外でした。

改めて顔を見てみましょう。
毛の色は結構いろいろ混ざっているようです。
手前にある鼻ではなく、目にピントが来ています。
動物瞳AFが効果を発揮してくれました。

「コツメカワウソ特集もう終わりなの!?」
「終わりなの!?」
そんな表情に見えなくもありませんが、そろそろお開きの時間となってしまいました。
「SONY α6600」と「SONY E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS」は動物園でとても活躍します!
飛行機など遠景のものはもちろん得意ですが、スナップからポートレートまでこなしてくれます。
レッサーパンダ、コアラ、コツメカワウソと続けてきたこの特集。
次はどの動物でしょうか……?
動物好きのみなさま、お楽しみに!