StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【SONY】サンニッパの常識を覆した衝撃のレンズ。FE 300mm F2.8 GM OSS

【SONY】サンニッパの常識を覆した衝撃のレンズ。FE 300mm F2.8 GM OSS

プロからアマチュアまで幅広い人気を誇る300mm F2.8の単焦点レンズ。
「サンニッパ」の愛称でも親しまれ、スポーツや野鳥、報道など様々なシーンで活躍してきました。

2024年2月2日…そんなサンニッパの常識を覆す驚きのレンズが登場したのです。

SONY FE 300mm F2.8 GM OSS SEL300F28GM

当レンズを初めての触った方は皆さん同じ事を口にします。

「軽すぎる…」と。

300mm F2.8というスペックだと”重い”が当たり前でした。
その当たり前を当たり前ではなくした当レンズの魅力について深掘りしていきたいと思います。

今回の撮影はSONY α1で行いましたので、作例と共に相性の良さもご確認ください。

絞り:F3.2 / シャッタースピード:1/320秒 / ISO:125 / 焦点距離:300mm
絞り:F3.2 / シャッタースピード:1/400秒 / ISO:100 / 焦点距離:300mm

まずは重量についてです。

300mm F2.8と言えば2kg超が当たり前で、3kg弱になるものもありますが、約1470g(三脚座除く)という驚異的な軽量化を実現した当レンズ。
これはSONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS(約1480g)とほぼ同じ重量となっており、気軽に持ち歩けるサンニッパがここに誕生しました。

更にα1の持ちやすいグリップのおかげで撮影時の安定感も抜群です。
αシリーズは世代が変わる毎にグリップ形状が改善されており、α1を含むα7RⅣ以降のボディは握り込んだ際の小指余りもなくなり指掛かりも良くなりました。

今回はそのまま手に持ったまま1時間ほどスナップしてみたのですが、一眼レフに70-200mm F2.8を装着しスナップを楽しむ筆者にとっては全く苦になることはなく300mm F2.8を持っていることすら忘れてしまいそうでした。

絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/320秒 / ISO:200 / 焦点距離:300mm
絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/640秒 / ISO:100 / 焦点距離:300mm

では大幅に軽量化されたことにより何かがトレードオフとなったのか。
自信をもって「否」と答えましょう。

まず絞り開放から非常に高い解像力を持っており、シャッタースピードを稼ぎたい室内スポーツやノイズを減らしたい暗所撮影でも大活躍です。

絞り:F8 / シャッタースピード:1/8000秒 / ISO:100 / 焦点距離:300mm
絞り:F5 / シャッタースピード:1/1250秒 / ISO:100 / 焦点距離:300mm

更に絞り込むとより一層強烈な描写を見せてくれました。

壁の細かな質感まで写し出しており、α1の約5010万画素をしっかり活かし切れます。

α1とFE 300mm F2.8 GM OSSはボディとレンズの協調制御に対応しており強力な手ブレ補正でユーザーをサポートしてくれているので、絞ったことによるシャッタースピードの低下も気にならず撮影に挑むことができるでしょう。

絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/1250秒 / ISO:100 / 焦点距離:300mm(APS-Cクロップ換算:450mm)
絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/640秒 / ISO:12800 / 焦点距離:300mm

今回は300mm F2.8をあえてのスナップ撮影で使用してみたのですが、本来は子供のバレーボールの試合を撮影することが目的でした。

AF性能が非常に素晴らしく通常なら撮れないような瞬間も電光石火の如く凄まじく高速なAFで被写体にピントを合わせ、その後もα1の秒間120回の演算を活かしたトラッキングで被写体を離しません。

上の鳩の写真は歩いていた際に下から飛んできたのが見えたので急いで構えて撮りました。
そんな急な対応でもしっかり答えてくれた時には感動さえ覚えました。

今回のセットで助けられたシーンがたくさんありましたので、一瞬を逃せないような撮影をされている方には強くオススメしたいです。

絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/500秒 / ISO:100 / 焦点距離:300mm
絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/320秒 / ISO:200 / 焦点距離:300mm

最短撮影距離は2mとなっており最大撮影倍率は0.16倍です。

これはサンニッパの中では寄れるレンズとなっており、被写界深度の浅さを活かしたボケ写真も楽しめます。

ただ寄れるだけではなく、6m以降しかピントを合わせないフォーカスレンジリミッターを搭載しておりますので、スポーツ撮影や手前に柵があるような動物園などでも活躍してくれます。
実際にバレーボールの試合の撮影時は常にリミッターをかけており、手前の観客にピントを取られる事もありませんでした。

絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/320秒 / ISO:200 / 焦点距離:300mm
絞り:F2.8 / シャッタースピード:1/320秒 / ISO:125 / 焦点距離:300mm

本当はバレーボールで撮れた迫力溢れる写真達をお披露目できれば良かったのですが、少年団の撮影だったため断念いたしました。
代わりと言ってはなんですが真ん中あたりで載せている娘が走って向かっている写真でご勘弁ください。

ただ、今回皆様に改めてお伝えしていきたいのが「設計を一切妥協せず、驚異的な軽量化に成功したサンニッパは唯一無二である」という事です。

是非この感動を皆様にも味わっていただきたいと強く思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

▼ 「SONY α1」の作例付きStockShot記事はこちら ▼

▼ 「SONY α1」のお買い物はこちら ▼

a73買い時

▼新品はインターネットからのお買い物で安心安全の2年保証付き!▼


▼中古商品ポイント最大10%還元▼

[ Category:SONY | 掲載日時:25年04月22日 18時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

GWSALE ポイント差大10%還元

RECOMMEND

PAGE TOP