
今回紹介する機材は、α6400です。
α6400はコストパフォーマンスに優れたカメラです。 高速AFと有効画素数が約2420万画素の高画質、さらに4K動画撮影も可能と、写真も動画もそつなくこなすことができます。性能バランスのとれたカメラにも関わらず、他のカメラよりも比較的手の届きやすい価格で手に入ることからコスパが良いと言われています。中古であれば約8万円~から購入することができ、α6700の約二分の一の値段であることがコスパが良いといわれる所以です。
タッチフォーカス、タッチシャッターを使用しスマートフォンで撮影するように簡単に初心者でも本格的な撮影が可能です。スナップ撮影、スポーツ撮影、ライブ撮影、ポートレート撮影、お子さんの撮影、ペットの撮影、VLOGなど多様なシーンで活躍間違いなしです。
使用したレンズは「SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」です。こちらのレンズは光学式手ブレ補正と電動ズームが備わっています。広角で撮影できるので風景を撮りたい際に合うと思います。
α6400は手ブレ補正が付いていないので、レンズは手ブレ補正のついているものを選ぶことをおすすめいたします。商品名に「OSS」と記載があるものは手ブレ補正機能が付いています。
小型軽量なので持ち歩きにも向いてます。風景や建物の写真を撮ることが多いので、軽いものだと見上げるときも負担なく撮影できて、ストレスフリーです。
180度チルト可動式液晶モニターを搭載しているので、自撮りも簡単にできます。VLOGを撮りたい方にもおすすめです。アプリ「Imaging Edge Mobile」を使えば、4K動画をスマートフォンに転送もできます。
この日は実家に帰省していたので、市内の国指定重要文化財を訪れました。美しい近代和風建築に心が癒されます。ここは明治時代に建築されたそうです。ロマンを感じます。日本庭園も相まって、静かで優雅な場所でした。
α6400のAF性能については、「リアルタイムトラッキング」「リアルタイム瞳AF」を搭載しており、様々なシーンで役立ちます。
「リアルタイムトラッキング」は、服の色の形、顔、瞳、動きのパターンから解析し、一度被写体に対してAFを合わせると解除するかフレームアウトするまで自動で被写体を追いかけピントを合わせてくれます。スポーツ撮影やライブ撮影での激しい動きにも対応可能です。
「リアルタイム瞳AF」は被写体の瞳にピントを合わせ続けてくれる機能で、動きのある被写体でも綺麗なポートレートを撮ることが出来ます。一部の動物(犬や猫など)にも対応しているので、お子様やペットの写真を撮る際におすすめです。
さらに新世代の画像処理エンジンによって世界最速0.02秒の高速AFが実現しました。高速AFはスナップやスポーツのような短時間で素早く多数撮影するシーンで役立ちます。
ここからの写真は単焦点レンズ「SONY Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z 」に切り替えて撮影してみました。高いコントラストと丁寧な線の描写が魅力的なレンズです。
こちらの写真でもしっかりと被写体にピントが合っています。この日は暑すぎる一日だったので、喫茶店の冷房で二人して生き返りました。涼しげな青のワンピースが似合っています。
テーブルフォトも綺麗に撮影できました。メロンソーダが一段と美味しく感じました。夏はアイスが無いと生きていけません。
その後はとある場所を訪れるために虎ノ門へと移動しました。
訪れたかったのは、愛宕神社です。
出世の石段を汗を流しながら登り、目に入ってきた光景がこちらです。
ビルに囲まれながら緑が溢れた落ち着いた空間が広がっていました。出世の石段を登るのはなかなか大変でしたが、ボデイが軽めなので登りきることができました。目の前に広がる穏やかな空間がご褒美のように感じました。
真っ赤な鳥居に目を引かれます。
境内には弁財天様が祀られている池もあります。神秘的で趣がありました。緑の生き生きとした写りが気に入っています。
・・・
最後までお読みいただきありがとうございました!今回はα6400のご紹介でした。いかがでしたでしょうか。
α6400はオータムキャッシュバックの対象商品です。
ボデイ単体、パワーズームレンズキットを購入で10,000円のキャッシュバック!高倍率ズームレンズキット、ダブルズームレンズキットご購入で15,000円のキャッシュバック!
▼新品はインターネットからのお買い物で安心安全の2年保証付き!▼
▼ネット限定ポイント還元!▼