
筆者は普段から、高級コンパクトデジタルカメラを愛用し、毎日のように持ち歩いております。
ですので、コンパクトでよく写り、質の高い「SONY RX1R」がお気に入りです。
今回は以前から憧れだったアクセサリーの「サムグリップ」と「光学ビューファインダー」へ衣替え・ドレスアップをしてみました。
サムグリップ「TGA-1」と光学ビューファインダー「FDA-V1K」をつけてみました。
ルックスがロマンに溢れています…。持つ喜び、撮影したいと思わせてくれ、気分を最高に上げてくれます。
底部に装着しているのは純正カバー「LCJ-RXB」です。(「LCJ-RXB」のケースは、サムグリップやファインダーをつけたままではしまうことはできません。今回は底部のケースのみ使用してます。)
サムグリップ「TGA-1」は、使用しないときには折りたたむことができます。たたむときの動作が、ちょっぴり愛らしいです。
バッグやカメラケースにしまいやすくなり、またたたむことで再生ボタンが押せるようになります。
サムグリップをつけることによって、あえて再生ボタンを押さないようにし、撮影に集中する…自分を追い込んで撮影を楽しむのも面白いかもしれません。
光学ビューファインダー「FDA-V1K」は、TOP部分に大きくZeissのロゴが印字されているのが特徴です。
ファインダーの大きさの割にはロゴが大きく、見た瞬間に一目惚れしてしまいました。非常にかっこいいです。
勿論かっこいいだけでなく、質も素晴らしいです。
ファインダーを覗くと非常にクリアで見やすく、「ファインダーで覗く楽しみ」を味わうことが出来ます。
筆者、最近は電子ファインダーを使用して撮影していたので、久しぶりに光学ファインダーを覗いて撮影しました。
電子ファインダーではなく、光学ファインダーを覗き、構図を決める楽しさを改めて思い出させてくれました。
これらのアクセサリーは直接写る写真の画質などが変わる訳ではありません。
ですが、アクセサリーにこだわりを持ち、撮り心地やテンションをあげてくれるアイテムを身に着けて楽しむことで、機材への想いが深まり、お気に入りの1枚が撮れるきっかけに繋がると感じております。
私は、他メーカーのアクセサリーを使用するより、メーカー純正でドレスアップすることが好みであり、こだわりのひとつです。
皆さまも、愛機のアクセサリーへのこだわりをより一層深めてみてはいかがでしょうか。