【TAMRON】Camera Technique Vol.25 Eマウント アップデートのやり方
本館2階スタッフが、皆さまのちょっとした疑問にお答えする『Camera Technique』
「SONY」のEマウントAマウント、「CONTAX」や、動画のあれこれ、本館2階アイテムの比較や操作のやり方、
豆知識などを中心に、長期的に連載していきたいと考えております。
今回はソニーEマウント用 TAMRON製レンズのファームウェア アップデートのやり方の要点をかいつまんでお伝えいたします。
注意事項などの詳細については必ずメーカーページをご確認ください。
他マウントですと、TAMRON「Tap-in Console」というアクセサリーを購入し、使用しなくてはいけません。
ですが、ソニーEマウントのアップデートはUSBケーブルを使用して、ご自宅で簡単に行うことができます。
今回は「TAMRON 17-28mm F2.8 DiIII RXD/Model A046SF (ソニーE用/フルサイズ対応)」のファームウェア アップデートを行います。
レンズバージョンの確認は下記メニューボタンを選択すると確認が出来ます。(α7Ⅱのメニューとなります。)
現在の最新バージョンは「Ver.3」ですが、使用しているレンズは「Ver.1」。
Ver.3にすると「α7Ⅱなどの機種でフラッシュ使用時、レリーズからシャッターが切れるまでの時間に遅れが生じる」不具合が改善されるとのことですので、ファームウェアアップデートを行いたいと思います。
まずは、TANRONサイトページ(https://www.tamron.jp/support/e-mount_firmware.html)にアクセスし、アップデート用ソフトウェアのダウンロード ファイルをダウンロードをします。
ダウンロードしたファイルは、コンピュータのデスクトップに保存します。
デスクトップ中央に保存してみました。
そして、デスクトップに保存したソフトウェアを起動します。
アイコンをクリックすると起動することができ、起動したら下記の画面が出てきます。
次に、パソコン画面に出ている指示通り、カメラボディのUSB接続の設定を確認します。
カメラ側のメニューボタンを押し、「USB接続」項目を選択します。
写真のメニュー表記はα7Ⅱとなります。
USB接続の「マスストレージ」を選択します。
下記の表記になりましたら、次はパソコンとカメラを接続いたします。
使用するUSBケーブルは購入時の付属品である純正ケーブルを使用してください。
(試しに市販のUSBケーブルを使用してみたら、認識してくれませんでした。)
また、必ず満充電されているバッテリーを使用してください。
正しく接続できると上記の画面となります。
この画面になったらパソコン画面の「次へ」を押してください。
暫くすると、カメラ画面が上記の表記となります。
また、パソコンの画面表記が変わり、アップデートが必要かを判断してくれます。
この画面で左下にアップデート情報の記載が出てきます。
アップデート後のバージョンに問題なければ「次へ」を押します。
すると、パソコン画面表記とカメラ画面表記が変わり、アップデートをはじめてくれます。
暫く待機すると、アップデートが完了します。
カメラ画面表記の指示に従います。
最後に再度電源を入れ、バージョンの確認をし、正しいバージョンになっていたら、完了となります。
このようにご自宅で簡単にファームアップデートを行うことができます。
ちなみに、SIGMA Eマウント用もほぼ同様な手順で行うことができます。
もしかしたらあなたがお持ちのTAMRONやSIGMA Eマウントレンズも最新のファームが更新されているかもしれません。
ぜひ確認いただき、最新のバージョンにて撮影を楽しんでください。
メーカー参考ページは下記URLとなります。詳細な注意書きが記載されてますのでご一読くださいませ。
https://www.tamron.jp/support/e-mount_update.html