皆様こんにちは!
ここ数回の「初めてのカメラ。」シリーズは数字の話ばかりだったので、ここでちょっと一息。
昨今のカメラブームの影響か、カメラを持っている方をよく見かけます。
ファインダーのあるもの無いもの。
レンズを変えられるもの変えられないもの。
様々なカメラがありますよね。
今回は「レンズを変えられるデジタルカメラ」に焦点を当ててみます。
レンズ交換式カメラの主流は
「一眼レフカメラ」と「ミラーレスカメラ」の2種類でしょうか。
Leicaの一部モデルはデジタルカメラになっても
「レンジファインダーカメラ」ですがそれについては
また後日お話ししたいと思います。
さて、話を戻してそもそも「一眼レフ」って何なの?
ファインダーが付いてて覗けるカメラのこと?
…ほぼその通りです。
ですが、最近はミラーレスカメラでも
ファインダーが付いてるカメラは沢山あります。
先述のレンジファインダーカメラもファインダーを覗いて撮影します。
「ファインダーが付いている」だけだと一眼レフを決定づける「何か」が足りないんです。
じゃあ一眼レフって何でしょう?
よく言われるのは
「カメラの本体内に鏡が入っていて、
光学ファインダーにより
撮影されるイメージを確認できるもの」ですね。
一眼レフカメラの中には鏡が入っています。
まさに上記の青字がミソなのです。
一眼レフカメラは
余談ですが一眼レフか二眼レフかはレンズの数で区別します。
コチラは私が欲しいローライフレックス
二眼レフは
※ほとんどの二眼レフはレンズ交換が出来ません。
「ミラーレスカメラ」はその名前の通りカメラの中に鏡が入っていません。
ミラーレスカメラは
つまり先ほどの定義でいうと「鏡が入っていて~」を満たしていないので
一眼レフとは言わないわけです。
その代わり、鏡を廃したことで小型化に成功!
レンズのすぐ後ろにセンサーがあるのでその分小さく軽くできたことが
ミラーレスカメラの最大の特徴であり利点でもあります。
ちなみにファインダー付きのミラーレスカメラは
センサーで受け取った情報をファインダーに出力して映しています。
もちろん鏡がないので光学ではなく電子ビューファインダー(EVF)なのです。
余談ですが、EVFは「Electronic View Finder」の略称です。
両者の特徴を比べたところで出てくる疑問。
これはよくお店でもある質問なのですが…
「結局のところ一眼レフカメラorミラーレスカメラどちらがいいの?」
これに関しては人それぞれの価値観でいいと思います。
私はどちらかといえば一眼レフが好きです。
電子ファインダーより光学ファインダーが好きだし
「機械」としてのカメラが好きなので
シャッターを押すとミラーが上がってシャッターが切れてまたミラーが戻る。
そのギミックがたまらなく好きなのです。
一眼レフカメラのずっしりした重さも、愛着のあるカメラなら
嫌がるどころか「今日もよろしく」と、むしろ頼もしく感じます。
動体撮影においても光学ファインダーはタイムラグが無いので
被写体を追い続けて連写をしても構図がしっかり取りやすいです。
著者はミラーレスカメラが嫌いなのか、というとそういうこともなく
特にFUJIFILM X-E2やSONY α7R(写真はα7ですが)を好んで使っています。
オールドレンズを使えたり、軽くて小さいなど利点が多いです。
普段使いならミラーレスカメラでも十分な性能を持っています。
カメラは使い手にとって楽しく写真が撮れる道具であればいいかな、と思います。
次はこの前写真を撮っていて思ったことをネタに数字のお話。
私もまだまだ勉強することが多いです。