【マップカメラ鉄道倶楽部RailMap】松本電鉄上高地線
お久しぶりです。ストロベリー小野です。
今回は長野県の松本電鉄上高地線に行ってまいりました。
始発駅の松本駅にて。上高地線の松本駅はJR線の松本駅と繋がっていて、改札口をJR線と共有しています。
松本電鉄上高地線は長野県松本市から西に伸びるローカル線で、松本から新島々(しんしましま)駅までの14.4Kmを結んでいます。
かつては新島々駅の先にもうひとつ島々(しましま)駅という駅があったのですが、1983年の台風によって新島々駅-島々駅間が土砂災害に遭い、その後は不通のまま復旧することなく1985年に島々駅は廃止されてしまいました。
現在の新島々駅(左)と、新島々駅前に移築された旧島々駅舎(右)。現在、旧島々駅舎は観光案内所として利用されています。
上高地線を走る電車は1999年から2000年にかけて、京王電鉄から譲渡された3000系電車です。
塗装は松本電鉄が所属するグループ会社共通のカラーリングで、グループ会社の名前を採って「アルピコカラー」と呼ばれています。
長野ではこのアルピコカラーのタクシーやバスが沢山走っています。
3000系の車内。ワンマン運転用に運賃箱や運賃表が設置されています。
駅間を歩いて移動中にみつけたその名も「秋葉原古墳」。掘ったら何が出土するのでしょうか(笑)
松本電鉄(正式名:松本電気鉄道株式会社)は1920年に筑摩鉄道として設立されました。その当時の面影を今も残す駅が新村(にいむら)駅です。
新村駅は建物の中もレトロな雰囲気いっぱいです。今も有人駅として立派に機能しています(夜間は無人駅。写真左)。駅舎には筑摩鉄道時代の社紋が今も残っています(右)。
新村駅には2000年まで上高地線で運用されていた旧東急5000系(左)や、電気機関車ED301(右)が留置されています。
松本電鉄が所属するアルピコグループは、現在経営再建の途上にあります。その中で松本電鉄はグループの中核企業として重要な位置にあり、上高地線の収支はグループの命運を左右するといっても過言ではありません。
経営難に悩むローカル線は全国に数多くありますが、上高地線にはいつまでも元気に走り続けて欲しいと思っています。
【使用機材】
PENTAX K200D
DA18-55mmF3.5-5.6AL
DA 50-200mm F4-5.6 ED
DA21mm F3.2 Limited
DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 ED