StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
2022年7月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング

新品デジカメ7月ランキング
1位 FUJIFILM X-H2S ミラーレス一眼カメラ
2位 Canon EOS R7 ミラーレス一眼カメラ
3位 Canon EOS R10 ミラーレス一眼カメラ
4位 SONY α7IV ミラーレス一眼カメラ
5位 SONY VLOGCAM ZV-E10 デジタルムービーカメラ
6位 Canon EOS RP ミラーレス一眼カメラ
7位 RICOH GR IIIx コンパクトデジタルカメラ
8位 Canon EOS R5 ミラーレス一眼カメラ
9位 Canon EOS R6 ミラーレス一眼カメラ
10位 Nikon Z9 ミラーレス一眼カメラ


FUJIFILM X-H2S

7月14日発売の『FUJIFILM X-H2S』が、2位以下に大きく差をつけて堂々の初登場第1位を獲得。
FUJIFILMの1位獲得は、昨年11月のX-S10以来となります。このところ元気のなかったFUJIFILM、ユーザーにとっても待望の新型機登場です。
注目は何と言っても、その高速連写性能。新開発センサーを搭載し、信号読み出し速度を現行比で約4倍まで高速化に成功。40コマ/秒のブラックアウトフリー連写を可能にしました。
大容量のバッファメモリーを搭載することで連写時の連続記録枚数も大幅に増加。さらにアルゴリズムの刷新などにより動体追従などのAF精度も向上させるなど、スポーツ撮影や動物撮影といった動体撮影において、まさに最高水準の性能を実現しています。
発売前からその性能は大きな話題となっていて、たくさんのご予約をいただきました。人気機種の供給不足が続いていただけに心配された初回入荷数も潤沢で、今回の圧倒的勝利となりました。現在も供給は安定しています。このままFUJIFILM復活の導き手となるか注目です。

2位には前回初登場1位だった『Canon EOS R7』が入り、7月28日発売の『EOS R10』は3位という結果に。
やはり月末の発売というのが響いたか、もう少し早ければ2位3位が入れ替わっていた可能性もあるというくらいの差です。

まずは2位のEOS R7、今回まとまった数の入荷がありこの順位を獲得できました。ですがその人気ゆえご注文は日々積み重なっていて、まだまだ全員の方に行き渡ってはいない状況です。

そして3位のEOS R10は、EOS R7に次いでAPS-Cサイズのセンサーを搭載した機種となります。
新開発の有効画素数最大約2420万画素CMOSセンサーは、EOS R7(約3250万画素)の弟分的スペックですが、映像エンジン「DIGIC X」との組み合わせにより高画質を実現。有効画素数最大約3250万画素のCMOSセンサーを搭載するEOS 90D やEOS M6 Mark IIと同等の解像性能を実現しています。
また、メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒の高速連写を実現していて、これはEOS R7と同様に現行EOS Rシリーズで最速となります。
さらにクロップなしの6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K/30P動画撮影を実現するなど動画撮影においても高いポテンシャルを持ち、エントリーユーザーだけでなくハイアマチュアのニーズにも十分応えられる能力を持った機体となっています。
実際、店頭では入門機としてよりも上位機のサブカメラとしてご購入されるケースの方が多い印象だとか。ボディ単体・RF-S18-45 IS STM レンズキット・RF-S18-150 IS STM レンズキット、それぞれ同じくらいの人気を博しています。

4位に『SONY α7IV』。前回同様に今回も新製品に順位を譲る形にはなりましたが、供給さえ安定していればやはり強い。3位とは本当に僅差でした。
新製品組が発売開始時の人気を維持できず落ち着いてしまえば、すぐにその上を行く可能性があります。
今回上位の3機種がどこまで踏ん張るか、はたまたα7IVの返り咲きなるか、次回の動向が早くも楽しみなところです。

そのα7IVからは販売数で大きく差を開けられてしまいましたが、同じく『SONY VLOGCAM ZV-E10』が5位に。
こちらも前回から供給が安定し、その人気ぶりがはっきりとランキングに表れるようになりました。
最近は各メーカーが動画撮影機能にも重点を置き、どの機種も一定以上の性能を有するようになりましたが、それでもこうした動画撮影に特化したモデルが上位に定番化となると注目に値します。
他メーカーでも似たような趣旨のモデルが出るのか、あくまで静止画撮影に重きを置くのか、SONY VLOGCAMシリーズのランキングの動向にも目が離せなくなりました。

ランキング後半は、6位『EOS RP』、8位『EOS R5』、9位『EOS R6』とCanonのフルサイズモデルが占める結果に。
すでにロングセラー機と言っていいEOS RPは、その人気ゆえ品薄になる事態も度々起きています。
EOS R5、EOS R6の人気も衰えることなく安定していて、Canonは今回10位以内に5機種をランクインさせるという絶好調ぶりを発揮しました。
さらに、ランク外ですがEOS R3も今回まとまった入荷があり11位に。まだまだご予約者全員に行き渡るには時間がかかりそうですが、明るい兆しではあります。
Canonはフルサイズモデルに続きAPS-Cモデルも充実させるなど、かつてのSONYに取って代わる勢い。他メーカーはどう対抗するのでしょうか。

7位は『RICOH GR IIIx』。前回は供給が安定せずランク外になってしまいましたが、それが解消されればきっちりランク内に名を残す人気ぶり。

そして10位に『Nikon Z9』。入荷のペースは上がっていますが、まだまだご予約の解消にはほど遠い状況。依然納品に長期の時間を要しています。

今回気が付くと、トップ5のうち4機種がAPS-Cサイズのモデルということに。かつてのフルサイズモデル絶対の頃からだいぶ様変わりしてきたことが感じられます。
次回のランキングに登場するであろうNikonのAPS-Cサイズモデルは、はたしてどの位置に入るでしょうか。

 
 

中古デジカメ7月ランキング
1位 SONY α7III ミラーレス一眼カメラ
2位 Canon EOS R6 ミラーレス一眼カメラ
3位 FUJIFILM X-S10 ミラーレス一眼カメラ
3位 Canon EOS 7D Mark II デジタル一眼レフカメラ
5位 Canon EOS RP ミラーレス一眼カメラ
6位 Canon EOS R ミラーレス一眼カメラ
7位 FUJIFILM X-T4 ミラーレス一眼カメラ
8位 Nikon D750 デジタル一眼レフカメラ
9位 SONY α7RIII ミラーレス一眼カメラ
10位 OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II ミラーレス一眼カメラ
10位 Nikon Z6 ミラーレス一眼カメラ


SONY α7III

1位はこれで11ヶ月連続となる『SONY α7III』、相変わらずの人気ぶりです。
このまま次回も首位を獲得し、通算で1年間1位ということになるのでしょうか。

それを阻止する最有力候補になるか。今回2位に『Canon EOS R6』がジャンプアップしてきました。
新品との価格差はまだそれほど大きくはありませんが、最近買い換えなどで中古の品数が増え、さらに値引きセールやネット限定のポイント5倍セールなどに後押しされ順調に販売数を伸ばしてきました。

3位には同数で『FUJIFILM X-S10』と『Canon EOS 7D Mark II』が入りました。

まずはX-S10、やはり新品の供給不足が大きく影響しています。
新品との価格差はほとんどない状況ですがそれでも中古の入荷があれば即販売となっていて、結果的に中古の商品数も品薄状態になっています。

同じくFUJIFILMの『X-T4』が7位に入っていますが、こちらも新品に品薄状態の時期があり中古をご購入される方が多くいらっしゃいました。
同様の状況は、今回ランク外13位のX-E4にも。新品の供給不足は長期に渡っています。
X-H2Sの登場で一躍注目度を増したFUJIFILM、人気が高い他の機種も供給不足を早く解消し、新品・中古ともランキングをもっと盛り上げてほしいところです。

同数3位EOS 7D Mark IIは久々のランクイン、実に2021年3月以来となります。
ここまでフルサイズモデルのCanon一眼レフ機のランクインはコンスタントにありましたが、APS-C機は本当に久しぶり。
EOS R7やEOS R10といったAPS-Cサイズのミラーレス機が新発売になったことに起因している可能性は大いに考えられます。
またAPS-C機ならではの、望遠側の焦点距離が稼げるというメリットも大きなアピールポイントになっているようです。

Canon勢はさらに5位『EOS RP』、6位『EOS R』とランキング常連のフルサイズミラーレス機を入れてきました。
新品ランキング同様の好調ぶりを見せています。

8位に『Nikon D750』、今回で3ヶ月連続のランクインです。
さすがに上位に食い込むのは難しいようですが、店頭でのお問い合わせもまだまだ多く安定した人気ぶりを示しています。

同数10位の『Nikon Z6』も、最近店頭でのお問い合わせが増えてきたとのこと。
価格がこなれてきて、コストパフォーマンスを重視するユーザーのアンテナに引っかかってきたようです。
そのせいもあり中古商品数が減ってきています。ご購入を検討中の方はご注意ください。

同じ10位の『OLYMPUS OM-D E-M1 Mark II』。こちらもコストパフォーマンスの高い1台。
マイクロフォーサーズ機ならではの小型軽量、且つ強力な防塵防滴機能を備えているとあってアウトドアでの撮影に活用される方も多いようです。
最近の不安定な空模様を考えると、日常の鞄の中に入れておいてもいざという時活躍しそうな気もしますがいかがでしょう。

夏真っ盛り、7月のランキングはお楽しみいただけましたでしょうか?
記録的な猛暑、不安定な気候、まだまだ予断を許さない新型コロナの流行と、気を付けなければならないことは多々あります。
決して油断はできませんが、それでも今年の夏はここ数年とは異なった夏らしい夏を満喫したいところ。
「~Return of Summer~」創業28周年を迎えるマップカメラも、皆様がこの夏をエンジョイされることを全力でサポートしてまいります。
今回のランキングを夏の相棒選びのご参考にしていただけたら幸いです。
そして、次回8月のランキングで貴方の選んだ機種が何位に入り込むか、是非予想してお待ちください!

[ Category:etc. | 掲載日時:22年08月12日 16時51分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

BlackFridaySALE 先取/下取交換15%UP

RECOMMEND

PAGE TOP