2024年1月 新品・中古デジタルカメラ人気ランキング
新品デジカメ1月ランキング | |||
1位 | SONY | α7C II | ミラーレス一眼カメラ |
2位 | Nikon | Z8 | ミラーレス一眼カメラ |
3位 | Canon | EOS R6 Mark II | ミラーレス一眼カメラ |
4位 | FUJIFILM | X-T5 | ミラーレス一眼カメラ |
5位 | SONY | α9III | ミラーレス一眼カメラ |
6位 | Nikon | Z f | ミラーレス一眼カメラ |
7位 | OM SYSTEM | OM-1 | ミラーレス一眼カメラ |
8位 | Leica | M11-P | ミラーレスカメラ |
9位 | Leica | Q3 | コンパクトデジタルカメラ |
10位 | DJI | Osmo Pocket 3 | デジタルムービーカメラ |
2024年最初のランキング、首位を獲得したのは『SONY α7C II』です。
これで昨年11月より3ヶ月連続1位。今回も2位以下を大きく引き離し、人気の高さを示しました。
2024年もSONY勢の強さは健在といったところでしょうか。
ただ、同レベルのスペックを誇るロングセラー機α7IVが、今回新品ランキング10位以内から姿を消してしまいました。
SONY機のランクイン数も徐々に減ってきており、昨年までのような安定した強さを維持できるか、今が正念場です。
α7C IIがランキング上位を保てないと、他メーカーの影に隠れてしまう可能性もあります。
2位には『Nikon Z8』が入りました。
相変わらずの供給不足が祟り、前回2位から今回6位まで順位を落としてしまったZ fとは対照的に、Z8はこのところ供給がすっかり安定した感があります。
さらに先月から始まった165GB CFexpress メモリーカードプレゼントも大変好評で、人気を後押ししています。(プレゼントキャンペーンは3月31日ご購入まで。)
ノスタルジックなデザインとコストパフォーマンスに優れた点が評価を受けるZ fと、機能性・実用性を重視したデザインを有し堅牢性・信頼性を誇るZ8。昨年、Nikon人気復活の立役者となった2機種が、今年もNikon勢の中心になることは確かなようです。
3位に『Canon EOS R6 Mark II』、2位とは僅差でした。
このところ元気のないCanon勢の中にあって孤軍奮闘中のEOS R6 Mark IIですが、トップ3に入るのは昨年8月の2位以来。
1月9日まで行われていたキャッシュバックキャンペーンへの駆け込み需要が大きかったようです。
店舗スタッフによると、その後は少し落ち着いてしまったとのこと。次回以降が心配です。
4位には『FUJIFILM X-T5』、こちらもFUJIFILM 唯一のランクイン。
昨年12月ブラックボディの受注が再開されたのに続き、今年1月からシルバーボディも受注再開となりました。
大変な人気を誇りながら受注停止の期間が長く続いてしまったことで、購入をあきらめ他メーカーに移ってしまったファンも少なくはないでしょう。
これからどこまで巻き返しをはかれるか注目です。
同じくFUJIFILM人気を支えてきたX-S20の復活も待たれるところです。
そして5位に、やっときました『SONY α9III』。1月26日発売の新製品です。
発売日が月の終盤とはいえ、これまでのSONYの新製品登場に較べると、少々おとなしい印象です。
注目はやはり「グローバルシャッター方式」を世界で初めて採用した点。
新開発の有効約2460万画素メモリー内蔵フルサイズ積層型CMOSイメージセンサーを搭載。全画素を同時に露光・読み出しを行うので、高速で動く被写体を捉える場合でも、ローリングシャッター方式だと発生してしまう画像の歪みが発生せず、肉眼で見た形状のままに撮影が可能となります。
また、ブラックアウトフリーで最高約120コマ/秒という驚異の連続撮影性能を実現しています。
その一方でベース感度がISO250という部分について、一部懐疑的な声も聞かれました。
発表以降大変な話題性を持っての発売だったのですが、月間ランキングとしては5位からのスタートとなりました。
実機が登場した今、実際に手にした感想が多く紹介されることでしょう。高い評価が得られれば、あらためて注目度が増すことも考えられます。
これからどのような情報が広がっていくかが大きなカギとなります。話題の新型機の今後を注意してみていくこととしましょう。
先に紹介した6位Nikon Z fに続き、7位には『OM SYSTEM OM-1』が入りました。
2022年3月に発売を開始したOM-1は、この1月に生産完了となり、同じく1月30日メーカーより新モデルOM-1 Mark IIが発表されたばかりです。
在庫限りとなり価格の抑えられた機体を駆け込みでお求めになられる方や、海外からのお客様の需要も高かったとのこと。
高性能ながらコンパクトにシステムを組めるのが、なんと言っても大きな魅力。2月23日発売予定の新型機がどのような位置にくるか今から楽しみです。
続いて、今回の新品ランキングの一つの目玉とも言える話題を。
8位に『Leica M11-P』、さらに9位に同じく『Q3』と、Leica勢が2機種同時にランクイン。
長くこのランキングブログを担当していますが、こんなことは今までなかったかと。新年最初のランキングに相応しいハプニング(?)となりました。
8位のM11-Pは2023年10月末に発売されたばかり。とはいえ、そこはLeica。全世界的に予約が殺到するため、日本に入ってくる初回入荷数は大変限られたものになってしまいます。
多くのご予約をいただきながら、発売日にお渡しできたのは少数の方になってしまいました。
ただその後は比較的供給数も多く、当初の予想より順調にお渡しが進みました。特に1月はまとまった数の入荷があり、今回のランクインに繋がった次第です。
9位のQ3は2023年6月の発売。こちらはM11-Pよりさらに深刻な状況でした。
2019年3月に発売され、フルサイズセンサーを搭載したレンズ一体型コンパクトカメラとして長く人気を博してきたQ2。Q3はその待望の後継機として、発売前から大変な話題になっていました。
画素数が6030万画素に上がり、液晶モニターがチルト式可変タイプに。さらにUSB充電だけでなく、専用グリップ・チャージャーを用いることでワイヤレスの充電も可能になるなど、ユーザーの期待通りの進化を遂げたQ3。
日本国内だけでも、予約開始初日、それも開始からほんの数時間でメーカーの予想を遥かに上回る数の予約が入り、パンク状態になってしまう状況に陥ってしまいました。
予約開始から数日後のご予約で、入荷まで1年以上かかるのではという話も出るほどでしたが、こちらも最近になり供給数が急増。
まだ多くお待ちの方がいらっしゃる状況ではありますが、当初の見込みよりは早くお渡しできそうな模様です。
そんなこともあり、今回のダブルランクインとなりました。
既に弊社ホームページやStockShotのブログなどを通じてご存知の方も多いと思いますが、MapCamera本館1階にある「Leica Boutique MapCamera Shinjuku」が2月20日で11周年を迎えます。
圧倒的シェアを誇る国産メーカーを押しのけてLeicaブランドが2機種同時にランキングに名を連ねるなんて、MapCameraのランキングだからこその現象かもしれません。
お客様と共に長くLeica愛を貫いてきたご褒美として、スタッフにとって大変喜ばしいお年玉になりました。
ランキング最後は、10位『DJI Osmo Pocket 3』。
前回ランキングから姿を消してしまいましたが、1ヶ月で返り咲きを果たすことができました。
様々なコンテンツでも高評価を得ている小型ジンバルカメラ。
そのサイズ感や気軽にブレの少ない撮影が楽しめることから、それまで動画撮影専用機には興味を示さなかった向きにも関心を寄せられているようです。
2024年、意外性のある展開で幕を開けた新品ランキング。
次回、気になるSONY α9IIIの順位は? Leicaの2機種のさらなる躍進はあるか? そして、新型機の動向は?
今年も目の離せない激しい動きが期待できそうです。
中古デジカメ1月ランキング | |||
1位 | RICOH | GR III | コンパクトデジタルカメラ |
2位 | SONY | α7III | ミラーレス一眼カメラ |
3位 | SONY | α7C | ミラーレス一眼カメラ |
4位 | SONY | α7IV | ミラーレス一眼カメラ |
5位 | RICOH | GR IIIx | コンパクトデジタルカメラ |
6位 | Nikon | Z fc | ミラーレス一眼カメラ |
7位 | FUJIFILM | X-T5 | ミラーレス一眼カメラ |
8位 | FUJIFILM | X-E4 | ミラーレス一眼カメラ |
9位 | SONY | α7RIII | ミラーレス一眼カメラ |
9位 | FUJIFILM | X-S10 | ミラーレス一眼カメラ |
予めお断りしておきます、これは2024年1月の中古ランキング結果です。誤って前回分をまた載せてしまったわけではございません。
というのも、1位から7位までの結果が前回2023年12月とほぼ一緒。2位・3位が入れ替わっているだけです。ある意味、惜しい…
かく言う私も何度も見返してしまいました。大丈夫、間違ってはいません。
1位は『RICOH GR III』、というわけで昨年から年またぎの2ヶ月連続首位となります。
さらにRICOH勢は5位に『GR IIIx』とこれまた前回と同じ位置に。
実はこの2機種、今回の新品ランキングではランク外11位にGR IIIx、同数12位でGR IIIと仲良く並んでいます。
以前から何度もお話ししていますが、新品のメーカー供給不安定が続く状況下で、ご購入される方も新品在庫があれば新品を、なければすぐに入手できる中古商品をお求めになるというケースが長く続いていました。
今回もそのパターンが踏襲されたものだと考えられます。
とにかく中古商品もネット上で新着中古が掲載された先から即販売となる状態で、店頭に並ぶ暇もない人気ぶりです。
RICOH勢2機種の間に割って入ったのは、前回同様、今回もSONYの3機種。
順位に若干の違いがありますが、2位『α7III』、3位『α7C』、4位『α7IV』というラインナップ。
中級クラスの機種が並んでいることは、新品ランキングで好調のα7C IIの影響が強く感じられます。
世代交代のお買い替えで下取に多くの機体が出され、中古商品数が潤沢になるという仕組み。
新品の人気商品も、一時期の苦境時代を乗り切った後は途切れることなく供給が行き届いているという強みがSONY全体を支えているようです。
このSONYの盤石ともいえる体制を打ち砕くメーカーが現れるのかが、今後の課題と言えるでしょう。
6位に『Nikon Z fc』、中古ランキングの中でしっかり定着してきた感があります。
幅広い世代に受けるスタイリングで、入門機としての位置づけのほかに、往年のカメラファンがサブカメラとして所有するケースも多く見受けられます。
今後も他メーカーにはない個性的な魅力を持つ機体として、ランキングを盛り上げてくれることでしょう。
7位に『FUJIFILM X-T5』が入りました。
新品ランキングでも4位にランクインしているX-T5ですが、そのほとんどがご予約されていた方への分。この時期に新たに購入を考えた方は、中古を選ぶ選択肢しかなかったことになります。
メーカーからの供給が増え今後新品購入に流れることも予想されますが、新品価格が上がってしまったこともあり予測がつきにくい状況です。
FUJIFILMは8位に『X-E4』、同数9位に『X-S10』の2機種もランクインさせています。
メーカー供給が潤沢なら、本来X-T4を含めたこの辺りが中古ランキングでの主力となるところかと。これからの動きを期待しましょう。
同数9位のもう1機種は、『SONY α7RIII』。
新品ランキングでのα7C IIの好調を受けてか、中古ランキングでもスタンダード機の人気ぶりが目立ちます。
高画素機も中古ランキングに定着するようになったら、SONYの強固な体制が築かれることになるのですがどうでしょうか。
中古ランキングは前回とほぼ同じという、こちらもある意味予想できない展開で始まりました。
新品・中古とも、今後も見どころ満載のようです。
果たして今年のランキングを盛り上げてくれるのは、どのメーカー、どんなカメラでしょうか。