8月9日ライティングセミナーを開催しました(モノブロックストロボ編)
2014年8月9日(土)、杉並区の「ニッシンセルフスタジオ」にて、フォトグラファーの上田 晃司先生をお招きして、ライティングセミナーを開催しました。
今回のセミナーは午前の部と午後の部の2部構成で、午後の部ではモノブロックストロボを使った撮影を体験して頂きます。
※午前の部のクリップオンストロボ編の模様は>>こちら
それでは続いて午後の部の様子を紹介いたします。
モノブロックストロボの利点は上記の通り。
・閃光スピードが短い=被写体をしっかり止められる
カット毎に変わるモデルの表情や髪、衣装の動きをしっかりと止めることによりシャープに描き出します。
・チャージ時間が短い
クリップオンストロボではフル発光に近い発光量になるほどチャージに時間がかかるようになり撮影テンポが乱れます。
発光部の加熱による焼き付きも心配されるケースがありますが、モノブロックストロボの耐久性なら安心です。
Profotoのモノブロック製品には従来よりあるコードを介して外部電源で運用する「D1」と、カートリッジ式バッテリーが使用可能となり可搬性、撮影時の運用の自由度を大幅にアップした話題の「B1」がございます。
モノブロックストロボ=難しいという印象は確かにあります。上田先生より簡単操作と表現の柔軟性を力説頂きました。
今回ご使用して頂くProfoto(プロフォト)のライティング製品は、ワールドワイドでシェアを拡げ、フォトグラファー御用達の製品群です。
最新のモノブロックストロボ「B1」の機能性だけではなく、表現者の意図を活かして光を作り上げる「ライトシェーピングツール」の充実が魅力のメーカーです。
光を直接あてるのか、何かで拡散させてあてるのか。
それだけでソリッドな印象の写真になったり柔らかく明るい印象になったりとライティングは奥深いです。
被写体の印象、表現のイメージ応じて構想を練りましょう。
露出と光の回りを追い込むため撮影モードはマニュアルとし、ISOはカメラに応じた最低感度に設定しましょう。
被写界深度・ボケ量や被写体をどう写すか(柔らかく・シャープに)よって絞りを決め、シャッタースピードはカメラのシャッター幕の同調限界である最速値1/200~320秒(機種によって異なる)を選択。
露出オーバーとなる場合はNDフィルターをレンズに装着し減光します。
Profoto B1の特徴はなんと言ってもカートリッジ式バッテリー採用によりコードレスであるところ。
屋外ロケで日中シンクロなどを行うことも、設置の簡便さから向いています。
プロジェクター投影面を撮影したため、ゆらぎで色が被っており恐縮ですが…。
主被写体はストロボ光量で、背景はシャッタースピードで露出をコントロールする日中シンクロのセオリーは変わりません。
クリップオンストロボの使用時と比べて光量が大きく違うため、背景を思いっきり落としたクールなファッション系フォトのような表現が可能となります。
キューブと上田先生の機材ケースにレフ板を乗せ、即席のビューティー撮影セットを用意。natsuさんには椅子に掛けて頂いての撮影となりました。
上田先生に光の具合を確認して頂き、基準となる露出値を決定。もちろん撮影されるの画作りに応じて適宜ストロボの出力や距離・配置も変えていきます。
Profotoのソフトライトリフレクターホワイトを使用した撮影では、直射であるにも関わらず柔らかく光が回ります。
早くもライトシェーピングツールの重要性に気付かされました。
一方のスタジオでは前浜さんに色々なポージングをとって頂きながら撮影です。
2灯撮影ではサブライトを髪にあて、輪郭を起こします。
※ヘアライトがポイントとなる、モノブロック2灯を使った撮影例
写真と同じく、ライティングにもセオリーはあれど必ずしも正解があるわけではありません。
皆さん上田先生の撮影例やお客様同士でカットを確認しながら刺激を受け合ってくださいました。
モノクロで陰影と光のトーンを強調した表現や、あえて大胆に光源を写し込んだまばゆい逆光カットなど実に様々な作品ができていきます。
ストロボに装着したソフトライトリフレクターを内面がシルバーのものに変更し硬質な光を演出。さらにグリッドを装着しスポットライトにします。
※ソフトライトリフレクターシルバーとグリッドを使用したビューティー撮影例
メインのモノブロックストロボに装着した大型ソフトボックスに専用の布製グリッドを装着。
リフレクター+グリッドとはまた一味違ったソフトな光とスポットライト効果を得られました。
※ソフトボックスにグリッドでシックなライティングを行った例
モノブロックストロボ、という響きや機材の見た目のインパクトはなかなかのものです。
ですが皆さん実際に撮影で使用して頂き操作にも慣れて頂け、決してプロのフォトグラファーだけが仕事で使うものではないように思えます。
是非ともこういった機材も用いて、より写真表現の幅を広げて頂ければ幸いです。
≪↓Profotoモノブロックストロボ製品はこちら≫
|
|
ご参加頂いたお客様、講師の上田先生、メーカーさん、サポート頂いたスタッフの皆様のおかげで非常に盛り上がることができました!
この場をお借りしまして再度お礼申し上げます。
今後も皆様にお楽しみ頂けるセミナーを企画して参りますので引き続きマップカメラを宜しくお願いします!!