StockShot

  • タグ一覧
  • 検索

【Nikon】Z7徹底使用レポート Vol.1~Z7と一眼レフを同時に使うという選択肢~

ニコン待望のフルサイズミラーレスデジタル一眼カメラ、Z7が発売されてから、早くも一週間ほどが経ちました。

非常にご好評をいただいてはおりますが、
まだちょっと検討中というお客様もいらっしゃいます。
そういった、検討中のお客様からのお話を伺うと、こんな声が。
「ニコン初のフルサイズミラーレス。魅力的だけど、初期の初期で購入するのは少々勇気が必要。」
「レンズやアクセサリーなどのシステムが出そろってから、改ためてほかの方の評価を参考に購入を検討したい・・・。」

しかし、ニコンを愛してやまない私はこう申し上げたい。
Z7の買い時はほかのいつでもない、今なのです!

というわけで、私自身が撮影した写真を踏まえて、Z7のイイトコロをご紹介していければと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

Z7は、一眼レフの機能を補完し得るのか

Z7より一年先駆けて発売された、Nikon D850。
有効画素数 約4500万画素 裏面照射型CMOSセンサーを搭載するスペックは、最新のZ7のスペックと比較してもかなり重複している点が多く感じます。
さて、こんな両機を比較し、「どちらが優れているのか」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、レフ機とミラーレス機には、機能的な得手不得手がありますので、使用目的などによって、その結果は異なってくる場合があります。

ニコンは、今後の製品展開は、ミラーレスと一眼レフをそれぞれのメリットを活かしつつ、開発を継続すると発表しております。

そこで、私からの提案は、「一眼レフとミラーレス2台持ち」という選択です。
突拍子もない話かもしれませんが、互換性に優れたニコンの機種ならではの使い方で、今後の写真生活をより良いものにできること間違い無しの選択肢なのです。

Nikon Z7 & D850

今回は、やはりスペックで相似点の多いD850との組み合わせです。
レンズはZ7にはAF-S 24-70mm f/2.8E ED VR、
D850にはAF-S 70-200mm f/2.E FL ED VRを装着し臨みます。

D850を選択した理由は、前述の通り、Z7との描写性能がもっとも近いと思われたからです。
また、上記のレンズを選択した理由とは、既存のレンズシステムとの互換性を体感するためです。
では、実際に標準域と望遠域をそれぞれ違うカメラで撮影してみます。

Z7 + AF-S 24-70mm f/2.8E ED VR
(Nikon Z7 SS:1/8 F11 ISO100)

山間のダムを訪れました。
ここ最近私が山に入ると霧が出る日が多いようです。

遠くを見ると、霧がかった山間部に鉄塔が続いており、なんともエモーショナル。
「同じ描写性能のカメラで望遠を使いたい。」こんなとき、
レンズを付け替える時間は大きなタイムロスを招きます。
とりわけ、今回の霧などは、流動的な被写体なので、もたもたする時間はありません。
あらかじめ左肩に下げておいたD850に持ち替え、シャッターを切ります。

余談ですが、このときのシャッタースピードは1/8秒。
Z7にFTZを介して手振れ補正つきのレンズを使用した際は3軸手振れ補正になるとのこと(ボディがロール、レンズがピッチとヨー)ですが、この効果はDシリーズの一眼レフと比較した際にZ7の最も体感的に違いを実感する部分でした。

D850 + AF-S 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(Nikon D850 SS:1/60 F11 ISO100)

無事、一瞬の景色を収める事ができました。

つづいて、同県内にある、下流側にループ橋を擁するダム。
まずは”引き”のZ7でダムの全貌を押さえます。

Z7 + AF-S 24-70mm f/2.8E ED VR
(Nikon Z7 SS:1/15 F11 ISO100)

手振れ補正が大いに有効だと、低速シャッターにも果敢に挑戦でき、ISO感度を下げつつ、良く絞った上で撮影する事ができます。

そのまま望遠に持ち替えて、ダムのピンポイントの造形を撮影します。


(Nikon D850 SS:1/60 F5.6 ISO100)

すばらしいです、この機動力。
D850を二台持つよりも、片方の重さも軽減されるので、撮影時の疲労も軽減されます。
ダイヤルなどに相違がありますが、主要な人差し指付近の操作系は共通なので、とっさの設定変更にもそこまで戸惑う事はありません。

最後は三脚を立てて、最低常用感度で長秒露光。

Z7 + AF-S 24-70mm f/2.8E ED VR
(Nikon Z7 SS:20 F11 ISO64)

驚くべき事に、ノイズが全く目立ちません。
ここまで夜間撮影でも鮮明に描写できれば、きっと天体撮影などにも活用できるはずです。

いかがでしょうか。
私の思惑通り、Z7は必要十分に一眼レフとの共存が可能です。
少なくとも、今回のような静物撮影では、同等の描写性能を持つD850に対して、
全く引けを取らないポテンシャルを持っていることが、よくわかりました。

一眼レフと比較した際によく言われるバッファーの問題などは、別の回で検証をしてみる予定です。

次回も実用的なレビューをお届けしますので、
ご期待ください。

↓今回使用した機材はこちら↓

↓新世代のZシリーズ↓

Z7は店頭にて展示中です。
マウントアダプターFTZもご用意しておりますので、
お試しの際はお気軽にお問い合わせください。
店頭にてお待ちしております!

MAPCAMERA店舗地図


〓〓新製品〓〓〓〓商品ピックアップ〓〓

[ Category:Nikon | 掲載日時:18年10月11日 17時30分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

BlackFridaySALE 先取/下取交換15%UP

RECOMMEND

PAGE TOP