StockShot

  • タグ一覧
  • 検索

【マップカメラ情報】実写検証!フルサイズセンサー ~ぼけとパースペクティブ~

35mm判フィルムと同等の大きさの撮像素子であるフルサイズセンサー。各社からフルサイズセンサー搭載のデジタル一眼レフカメラが続々と発売され注目を集める昨今。そもそもAPS-Cサイズセンサー搭載のデジタル一眼レフと何が違うのか。今回は写真の見た目を大きく左右するぼけ方の違いとさらにパースペクティブ(遠近感)の違いを実写を比較しながら検証してみました。

後ぼけ、前ぼけの比較は約5cm間隔で置かれたビンを先頭のビンから撮像素子まで約50cmの位置から撮影。その同じ位置からズーミングで画角をそろえて撮影しています。

■後ぼけの比較

(※画像はAPS-Cサイズセンサー機の画像データに大きさを合わせて50%に縮小後、1500px×1090pxにトリミングしています。)

APS-Cサイズセンサー/絞りF2.8

APS-Cサイズセンサー機

絞り:F2.8

フルサイズセンサー/絞りF2.8

フルサイズセンサー機

絞り:F2.8

APS-Cサイズセンサー/絞りF4

APS-Cサイズセンサー機

絞り:F4

フルサイズセンサー/絞りF4

フルサイズセンサー機

絞り:F4

APS-Cサイズセンサー/絞りF5.6

APS-Cサイズセンサー機

絞り:F5.6

フルサイズセンサー/絞りF5.6

フルサイズセンサー機

絞り:F5.6

■前ぼけの比較

(後ぼけの比較と同位置から緑のビンにピント合わせ。画像はAPS-Cサイズセンサー機の画像データに大きさを合わせて50%に縮小後、1000px×1200pxにトリミングしています。)

APS-Cサイズセンサー/絞りF2.8

APS-Cサイズセンサー機

絞り:F2.8

フルサイズセンサー/絞りF2.8

フルサイズセンサー機

絞り:F2.8

APS-Cサイズセンサー/絞りF4

APS-Cサイズセンサー機

絞り:F4

フルサイズセンサー/絞りF4

フルサイズセンサー機

絞り:F4

APS-Cサイズセンサー/絞りF5.6

APS-Cサイズセンサー機

絞り:F5.6

フルサイズセンサー/絞りF5.6

フルサイズセンサー機

絞り:F5.6

■検証とオススメポイント

まず、同じ絞りでは明らかにフルサイズセンサーの方がよくぼけているのがわかります。また、フルサイズセンサーのF5.6はAPS-CサイズセンサーのF2.8並みによくぼけている点も驚きです。

フルサイズセンサー機はぼけの量が多いので、ポートレート撮影など被写体を浮立たせたり、被写体の一部分だけにピントを合わせたりとぼけを活かした撮影ではAPS-Cサイズセンサー機よりも有利です。

■パースペクティブ比較

(※画像はAPS-Cサイズセンサー機の画像データに大きさを合わせた後50%に縮小)

フルサイズセンサー/絞りF2.8

フルサイズセンサー機

絞り:F2.8

フルサイズセンサー/絞りF4

フルサイズセンサー機

絞り:F4

フルサイズセンサー/絞りF5.6

フルサイズセンサー機

絞り:F5.6

APS-Cサイズセンサー/絞りF2.8

APS-Cサイズセンサー機

絞り:F2.8

APS-Cサイズセンサー/絞りF4

APS-Cサイズセンサー機

絞り:F4

APS-Cサイズセンサー/絞りF5.6

APS-Cサイズセンサー機

絞り:F5.6

■検証とオススメポイント

上に載せた写真はフルサイズセンサー機とAPS-Cセンサーサイズ機のレンズの焦点距離を同じにし、APS-Cセンサーサイズ機を被写体から離して同じような画角を狙い撮影した画像です。上段のフルサイズセンサーの画像と比べると下段のAPS-Cセンサーサイズの写真のほうがパースペクティブ(遠近感)が 無くなりそれぞれのビンの大きさが近づいているのがわかります。つまり、同じ焦点距離のレンズで同じような画角で撮影する場合はフルサイズのほうがパースペクティブを強調させたダイナミックな写真を撮ることができます。


[ Category:etc. | 掲載日時:09年02月04日 12時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

BlackFridaySALE 先取/下取交換15%UP

RECOMMEND

PAGE TOP