暑くもなく、過ごしやすい季節となりました。
公園など散歩をしていると、この時期お馴染みの濃厚な甘い香りに気づきませんか。
正体はこれです。
「キンモクセイ(金木犀)」です。
江戸時代、中国から雄株がやって着ました。
雄株しかないので、種が出来ないのですが挿し木で増えていき全国に広まりました。
中国には雌株があるようで、見たことが無いのですが紫色の実が成ります。
この花びらが、落ちるのを集めて桂花陳酒や焼酎に漬けて胃腸薬にするそうです。
そして、金があれば銀もあります。
「ギンモクセイ(銀木犀)」です。
キンモクセイがオレンジかかった色に対してホワイトです。
キンモクセイの濃厚な香りに対して、私が嗅いだところすっきりとした香りでした。
このギンモクセイの変種がキンモクセイです。
最初のキンモクセイは中国から来たと書きましたが、一説には日本で育成されたと説があります。
挿し木でどんどん増えたので、クローンですね。桜の染井吉野みたいなものです。
この時期、散歩の予備知識にお役に立てれば幸いです。
【参考文献】
日本の薬草 フィールドベスト図鑑 監修: 矢野 亮 出版社: 学研
フィールドベスト図鑑 4巻 花木・庭木 学研
改訂版散歩で見かける街路樹公園樹 庭木図鑑 葛西愛(著)三省堂