【Nikon】今あえてNikon「Z5」を選択する理由
皆さまこんにちは。
2020年8月末に発売されたNikon フルサイズミラーレス機のベーシックモデルである「Z5」
その後、最新モデルとしてZ6、Z7の後継機「Z6II」と「Z7II」が発売されましたが
現在でも非常に高い人気を誇っています。
Nikonのミラーレスが欲しい!
しかし、Z5、Z6II、Z7IIどれを買えばいいのかわからない。
という声をよく耳にします。
今回はベーシックモデルである「Z5」に焦点を当てて、本機種を選ぶメリットを写真を交えながらご紹介していきたいと思います。
ただいまNikon Creators 応援サマーキャンペーン2024実施中!
2024年6月28日(金)~2024年8月26日(月)の間、新品のNikon指定製品をご購入頂くと最大7万円のキャッシュバックキャンペーンに応募頂けます。
本ブログで紹介している「Z5」についてもボディ、レンズキットに対して1万円のキャッシュバック対象!
マップカメラ 公式ネットショップでご購入頂くと2年保証も付いてくるので是非ご検討ください。
①「Z5」はSDカードが2枚入る
初代Z6&7でも特に要望が強かったダブルスロット機能。
「Z5」はNikonミラーレス機初のダブルスロット採用機。しかもSDカードが二枚挿入できる仕様です。
最新モデルであるNikon Z6II Z7II もデュアルスロットですが、CFexpress(Type B)/XQDカードとSDカードを使用できるタイプとなっており、CFexpress(Type B)/XQDカードを所有していない方にとっては若干のハードルになります。
その点、「Z5」は昔から長く使われているSDカードが二枚入る仕様なので、初心者の方やSDカードのみ所有しているユーザーには助かる部分ではないでしょうか。
2
最近では大容量で書き込み速度の速いSDカードもお手頃な価格で手に入るので、メディアにコストをかけることなく運用が可能です。
家族写真やスナップ写真など、高速連写をしない方向けの機種という事もあり、SDカードダブルスロットは理にかなった仕様となっております。
②Nikon「Z5」は上位機種同等の信頼性、高い堅牢性、防塵・防滴性能で安心感がある
ベーシックモデルと言えばプラスティックボディが定番なイメージがありますが、「Z5」は前面カバー、上面カバーに、軽量で堅牢なマグネシウム合金を採用。高い剛性と耐久性を兼ね備えています。
他社ではベーシックモデルの場合、外装スペックを下げることが多いのですが、Z5はかなりしっかりした作りになっています。
更に接合部には効果的なシーリングが施され、急な天候の変化でも安心して撮影できる高い防塵・防滴性能を有しています。
スナップ撮影だけでなく、厳しい撮影環境での風景撮影や、屋外で長時間撮影することが多いインターバルタイマー撮影にも安心して臨める点も大きなポイントです。
ファインダーも決してコストカットせず、Nikonミラーレスの持ち味であるクリアで見やすいファインダーは健在。
ベーシックモデルだからと妥協することなく、しっかりとしたカメラを作り上げる所に、Nikonのカメラに対する高い志を感じます。
③Nikon「Z5」は手振れ補正採用で、高感度耐性あり。ハイエンド機と変わらないポテンシャル
Z5 24-50mm にて手持ち撮影
上位機種であるZ6II、Z7IIと同様に最大5段階分の手振れ補正を採用。
画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載し、ISO感度耐性に関しても上位機種に引けを取らない性能となっています。
暗いところの撮影でも安心して使用できることが魅力の一つ。
過去にISO感度別の作例を撮影していますので、こちらも参照にしてみてください。
フルサイズセンサー採用のベーシックモデルで、ボディ内手振れを採用している機種は実は少なく、同クラスに位置づけされているCanonのEOS RやRPは非搭載。
その中でもしっかりと手振れ補正を載せてきたNikon Z5は、称賛に値する部分の一つです。
手振れ補正が入っていないレンズ(FTZ /AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED ) にて、シャッタースピード1秒以上でも手振れすることなく、この描写を出してくるのは圧巻の性能です。
ニコンは純正でFマウントレンズを活用することができる「FTZアダプター」が用意されています。
こちらを活用すれば、Fマウントレンズ資産を生かすことができます。
更にZ5にはボディに手振れ補正が入っているので、従来の単焦点レンズを使用するメリットも高まります。
マップカメラスタッフがNikon Z5 &FTZを使用した作例を少しだけご紹介いたします。
「Z5」とNikon 純正のマウントアダプター FTZを組み合わせた作例は下記ブログにて詳しくご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。
④Nikon「Z5」はフルサイズならではの描写を活かした動画を気軽に楽しめる
先に挙げたFTZ&手振れ補正の組み合わせで、オリジナリティあふれる動画の撮影も可能です。
上記動画はAi-S Nikkor 85mm F1.4を装着し、撮影した動画です。画質はフルHD 1920×1080、フレームレートは60pに設定されています。
4K動画だと1.7倍にクリップされてしまうところがデメリットに挙げられますが、フルHDでもまだまだ十分高画質な時代。
勿論4K動画自体の撮影はできますので、日常使いであれば十二分の性能を有しています。
⑤「Z5」は価格が手ごろで上記のハイパフォーマンスを楽しむことができる
「Z5」はボディのみであれば税込み16万円台(2024年6月28日現在)と、「Z6II」の25万円台、「Z7II」の38万円台に比べると非常に安価な価格設定です。(Zマウント単焦点レンズ1本分の価格差!)
この価格で新品が入手可能なのにハイエンド機に引けを取らないハイパフォーマンスを有しており、安かろう悪かろうでは決してないところがオススメポイントです。
動画性能についてはハイエンド機に一歩劣らずな部分もありますが、スナップ写真や風景写真、ポートレート撮影(もちろん人物/動物 瞳AF搭載です)がメインであれば必要十分のスペックを持ち合わせています。
Nikon Z50からのステップアップや、これからカメラデビューの方に向けて、お得なレンズキットが用意されているところも好感が持てるポイントです。
後続モデルであるNikon Z6II & Z7IIが注目されている中、Z5は陰に隠れがちですが、実は金額とパフォーマンスのバランスが非常に良いイチオシの1機種となっております。
ニコンのミラーレス機を試してみたい!という方は、Nikon「Z5」を選択してみてはいかがでしょうか。