「オールドレンズ」
一言でまとめると、
独特のボケ感や、フレア、
マニュアルでピントを合わせて、じっくりと撮るのも、
マウントアダプターを使えば、
この度、
なんとSONYのミラーレスは他メーカーに比べフランジバックが
今回の連載ブログでもSONYのカメラをメインで使用していきま
ご紹介するレンズは「Canon FD50mm F1.8(Ⅰ)」です。
SONY α7Cに装着して撮影を行いました。
まるで風がどこからか吹き、風鈴の音が聞こえてきそうなお気に入りの1枚。
「あ、やっぱりオールドレンズは現代のレンズとは違った優しい写りをしてくれるからいいな…」そう強く感じました。
今回私が使用したオールドレンズはCanonが1970年から1980年頃に発売したフィルムカメラ時代のマウント・Canon FDマウントである「Canon FD50mm F1.8(Ⅰ)」です。
Canon FDマウントの良いところは何よりも”安い”!前回ご紹介したCONTAXのオールドレンズよりもはるかに安いため、気軽に購入することができます。その中でも私は単焦点レンズの基本とも言える50mmをチョイス。
優しい雰囲気を出してくれつつ、ぼやっとした写りになりすぎない、なんとも丁度いい贅沢なレンズです。F1.8と、F値・明るさも充分なスペックですので、上記のように簡単にボケることができます。
手前のボケが少しだけざわっとしたボケ方から、奥のボケはもっとざわっとしたボケ方になっています。その独特なボケもオールドレンズの不思議な魅力のひとつです。
今回は残念ながら叶いませんでしたが、このレンズでポートレートを撮影できたらとても素敵な写真が撮れると思いました。
色の出方が鮮やかで、なんだか絵具で塗ったかのような1枚となりました。(JPEG撮って出し、ホワイトバランスAUTO、クリエイティブスタイルもスタンダードです。)
普段SONYの純正レンズで撮影することが多い筆者。「本当にSONYで撮影した?」と疑ってしまう1枚です。SONYでは出すことのできない雰囲気をオールドレンズでは簡単に創り出してくれます。
ボケを生かした写真でなくとも、どこか遠い記憶にある懐かしい思い出を思い出させるかのような、行き過ぎない程度にほんのりボヤっとしている雰囲気がとても好みです。
SONY純正のレンズはAFを使用することがほとんどかと思いますが、オールドレンズはMF。マニュアルでピントを合わせるために、ピントリングを回してじっくり写真と向き合う時間をあえて作る楽しみが見いだせます。
上記の写真は下部の後ボケが少々独特な雰囲気であることがわかります。それにより中心の被写体が引き立った写真となりました。
こちらもオールドレンズ特有の描写のひとつです。
カメラ内で色合いを変更したり、撮影後に編集をしなくとも”自然に”優しい雰囲気を出すことができます。
「はじめてのオールドレンズ、何を買っていいかわからない」「とりあえず安いオールドレンズを探している」そのように考えているあなたへ、気軽に手に入れることができるCanon FDマウントはいかがでしょうか。そのなかでも人間の視野に近いと呼ばれている標準単焦点レンズ「Canon FD50mm F1.8」を強くオススメします。
1度使ったら病みつきになってしまう…オールドレンズの沼へ、あなたも飛び込んでみてはいかがでしょうか。
当店では様々なマウントアダプターを取扱い中です。
こちらから対応表に飛べます↓
▼オールドレンズにはマウントアダプターが必須!オススメはこちら▼
▼オススメのCanon FDマウント 50mmのレンズはこちら▼