StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【先行レポート】クリエイティブをもっと身近に「Canon EOS R8 / R50」先行展示 体験レポート

【先行レポート】クリエイティブをもっと身近に「Canon EOS R8 / R50」先行展示 体験レポート

2023年3月に発売予定となっているAPS-Cセンサー搭載のエントリーモデル『Canon EOS R50』と、4月発売予定の軽量・高性能なフルサイズミラーレス『Canon EOS R8』非常に楽しみな2モデルです。
今回は「キヤノン フォトハウス銀座」にて行われている先行展示会に赴き、その魅力を体験してきました!
どんな位置づけのカメラなのか。また、どのような方にオススメなのか。早速、動画&外観写真で先行レポートをお届けします。

 本編映像


 

 動画チャプター

00:00 オープニング
00:26 Canon EOS R8 外観レポート
02:33 EOS RPとの比較
04:20 RF24-50mm F4.5-6.3 IS STMの紹介
05:50 Canon EOS R50 外観レポート
08:14 EOS Kiss M2との比較
08:59 RF-S55-210mm F5-7.1 IS STMの紹介
09:39 マウントアダプターとの組み合わせ
10:25 総評
10:57 エンディング

 Canon EOS R8のご紹介

 

『Canon EOS R8』は、昨年末に発売された上位機種「Canon EOS R6 Mark II」の高い基本性能を継承しながら、小型・軽量を実現したフルサイズミラーレスカメラです。気軽に本格的な撮影を楽しみたいユーザーのニーズにしっかり応えます。実際にハンズオンしてみると、グリップにしっかりと深さが設けられているので、指が余ることなく包み込むようなホールド感を感じました。

 

同時に発表された、携帯性に優れる標準ズームレンズ『Canon RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM』との組み合わせもばっちり。EOS Rシリーズの美しい描写と高いAF性能をしっかり詰め込みながら、カメラとボディで総質量が約671gと驚くべき軽さを誇ります。持ってみるとスペック表で見る以上に軽くて驚いてしまいました。それでいてフルサイズ。凄いカメラとレンズが出てきたなという印象です。

 

 Canon EOS R50のご紹介

 

『Canon EOS R50』は、EOS Rシリーズ最小・最軽量となる小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したミラーレスカメラです。同じくキヤノンのエントリーモデルとして多くの支持を得ている「EOS Kissシリーズ」を彷彿とさせるプロダクトデザイン。親しみとワクワク感を感じます。EOS R8と同じく、しっかりとしたグリップが備わっています。ボディが薄型すぎるとグリップが浅くなりがちですが、EOS R50は違います。程よいグリップ感と小型ボディが年代性別を問わず、様々なユーザーが使いやすくなるように設計されています。

 

新しいAPS-C用望遠ズームレンズ『Canon RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM』を装着。フルサイズ換算で約88-336mm相当の焦点距離をカバーしながら、質量はわずか約270gという驚愕の軽量設計。この組み合わせで、望遠撮影ならではの豊かな撮影体験を気軽にできるのです。実際に使ってみて、軽量さとレンズ内手ブレ補正機構で安定感もあり、『Canon EOS R50』の高いAF性能を存分に振るうことができました。

 

動画では、類似モデルの比較なども含めてファーストインプレッションをご紹介しています!ぜひご覧ください。

▼Canon EOS R8 / R50は絶賛ご予約受付中!ぜひこちらよりご覧ください。▼

[ Category:Canon | 掲載日時:23年02月16日 19時57分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

ポイント最大10%還元 中古ミラーレス

RECOMMEND

PAGE TOP