【Nikon】NIKKOR Zの最適解~NIKKOR Z 600mm F4 TC VR S~
ついにベールを脱いだNikon Z8
このナンバリングのカメラの登場を待ち焦がれた方も多いはず。
そしてそれを迎えるは充実のNikon Zマウントレンズ「NIKKOR Z」。
当社スタッフが思い思いの「NIKKOR Z」レンズを使用し、実際にご紹介してまいります。
千差万別の最適解。
あなたの最適解はどのレンズでしょうか。
———————————————
今回ご紹介するのは、「NIKKOR Z 600mm F4 TC VR S」
「内蔵テレコンで撮影が変わる」
このレンズの最大の武器は1.4倍のテレコンバーターが内蔵されていることではないでしょうか。
ファインダーから目を離さずに600mmと840mmの焦点距離の切り替えができるというのは撮影がスムーズに行えます。
NIKKOR Z 600mm F4 TC VR Sは重量が約3260gとFマウントのAF-S NIKKOR 600mm F4E FL ED VRと比べても550g軽くなっております。
この重量の変化が1日の撮影では大きなアドバンテージとなるのではないでしょうか。
それでは撮影した写真をご覧ください。
Nikon Z9 + NIKKOR Z 600mm F4 TC VR S
絞り:F5.6 / シャッタースピード:1/100 / ISO:100 / 焦点距離600mm
第一印象はとにかくAFが滑らかということ。
AF駆動用モーターに「シルキースウィフトVCM」を採用しているため、滑らかで高速なAFを体験できるのだと思います。
Nikon Z9 + NIKKOR Z 600mm F4 TC VR S
絞り:F7.1 / シャッタースピード:1/100 / ISO:100 / 焦点距離600mm
Nikon Z9 + NIKKOR Z 600mm F4 TC VR S
絞り:F6.3 / シャッタースピード:1/100 / ISO:100 / 焦点距離840mm
同じ位置から撮影をしても、600mmと800mmは見えている世界が違うことがお分かりいただけると思います。
800mmで撮影をしたからといって、大きく画質が低下することもなく満足な描写です。
Nikon Z9 + NIKKOR Z 600mm F4 TC VR S
絞り:F6.3 / シャッタースピード:1/125 / ISO:100 / 焦点距離600mm
私の撮影環境ではあまり気にならない部分ではありますが、このレンズはAFの駆動音がほぼしません。望遠レンズはピントを大きく外した時に再度ピントを合わせる際にモーターがガチャガチャする印象がありますが、こちらのレンズはそういったこともなく、なるべく音を出したくない環境で撮影する方には非常にオススメな一本です。
Nikon Z9 + NIKKOR Z 600mm F4 TC VR S
絞り:F7.1 / シャッタースピード:1/100 / ISO:100 / 焦点距離600mm
Nikon Z9 + NIKKOR Z 600mm F4 TC VR S
絞り:F4 / シャッタースピード:1/800 / ISO:450 / 焦点距離600mm
Nikon Z9 + NIKKOR Z 600mm F4 TC VR S
絞り:F4 / シャッタースピード:1/2500 / ISO:900 / 焦点距離600mm
ご覧の通り、雨が降る過酷な環境での撮影となりましたが、そこまで苦になる撮影に感じなかったのはレンズが軽かったのがやはり要因として大きかったと感じています。
今回の撮影では使用しておりませんが、外付けでテレコンバーターを足すことができるので撮影の幅が広がりそうです。
NIKKOR Zの超望遠単焦点レンズの「NIKKOR Z 600mm F4 TC VR S」。
内蔵テレコンを搭載した2つの超望遠域をカバーする大口径超望遠レンズ。
動体撮影がメインの私にとってはこれが“最適解”
———————————————
ついに発売となったNikon Z8。
既に「NIKKOR Z」レンズをお使いの方も、新しく揃えるという方も
是非THE MAP TIMESをご覧いただいて、あなたの“最適解”をお選びいただければと思います。
5月26日発売のZ8!在庫に関してはこちらからご確認ください↓
⇓ 使用機材はこちら⇓