StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Nikon】NIKKOR Zの最適解~Z 14-24mm f2.8 S~

ついにベールを脱いだNikon Z8
このナンバリングのカメラの登場を待ち焦がれた方も多いはず。

そしてそれを迎えるは充実のNikon Zマウントレンズ「NIKKOR Z」。
当社スタッフが思い思いの「NIKKOR Z」レンズを使用し、実際にご紹介してまいります。

千差万別の最適解。
あなたの最適解はどのレンズでしょうか。

———————————————

今回ご紹介するのは、「NIKKOR Z 14-24mm F2.8 S」。

開放F値が2.8の明るさだけでなく、世界最短、最軽量の取り回しの良さを兼ね備えたNikonの広角大三元レンズ。
今回はその魅力を存分にお届けできればと思います。

こちらのレンズを紹介する上で欠かせないのが、銘玉の名をほしいままにしたFマウント時代の広角大三元、「AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED」です。こちらのレンズとの比較もしていきたいと思います。

 

サイズ、重さはこのようになっています。
AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED をZのカメラに付ける場合FTZに装着する必要があります。その分、長さも重さ共に増加しますのでZ14-24mm F2.8 Sの方が軽くコンパクトになっています。
また、AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDはフィルターを付けることができませんが、Z14‐24はフィルターを装着することが可能です。表現の幅が広がります。
ナノクリスタルコートの他、アルネオコートも採用されており、強力な逆光耐性を有しています。

今回はそんなNIKKOR Z 14-24mm F2.8 S とZ7を組み合わせてみました。
コンパクトになった14-24mmとZ7の組み合わせはバランスも良く非常に取り回しがいいように感じました。

まずなにより見た目がかっこいいです。
そんなNIKKOR Z 14-24mm F2.8 S と Z7を持って都市情景撮影に行って参りました。

ワイド側が14mmと非常に広い画角で撮影ができるこのレンズ。
ここまで写るのかと驚きました。

写りも流石、大三元レンズです。
解像感はさることながら周辺の歪みもしっかりと抑えられており、建築物を撮るには最適なレンズだなと感じました。

Zのボディに搭載されている手振れ補正機能と軽くなったZ14‐24mmを使くことで、辺りが暗くなりはじめた夕方からの撮影でもしっかりと撮影することができました。

Zシステムのコンパクトで軽いシステムならではのレスポンスのいい撮影が可能、広角レンズらしいパースの効いた写真、大三元レンズらしい解像感、昼夜問わず使える逆光性能と嬉しい機能がまるっと使える「NIKKOR Z 14-24mm F2.8 S」是非ご体感ください。

ついに発売となったNikon Z8。
既に「NIKKOR Z」レンズをお使いの方も、新しく揃えるという方も
是非THE MAP TIMESをご覧いただいて、あなたの“最適解”をお選びいただければと思います。

明日はどのレンズが登場するのでしょうか。
乞うご期待!

5月26日発売のZ8!在庫に関してはこちらからご確認ください↓

 



[ Category:Nikon | 掲載日時:23年05月26日 17時00分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

BlackFridaySALE 先取/下取交換15%UP

RECOMMEND

PAGE TOP