寒くなりました。
フィールドでの撮影は、気を付けてください。
いつもながら早速、公園に出てみると。
SONY α7RV ボディ ILCE-7RM5にTAMRON 150-500mm F5-6.7 DiIII VC VXD A057S (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影
「クロガネモチ・黒鉄黐」の実が成り、詳しくは【Canon】この季節に咲く花(63)
SONY α7RV ボディ ILCE-7RM5にTAMRON 150-500mm F5-6.7 DiIII VC VXD A057S (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影
「ツワブキ」の花が咲き、詳しくは【Go To フォト】千葉・地元自然公園散策撮影・この季節に咲く花(13)
.
SONY α7RV ボディ ILCE-7RM5にTAMRON 150-500mm F5-6.7 DiIII VC VXD A057S (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影
前回の「イチョウ・銀杏」はだいぶ黄色くなりました
この時のぎんなんは、だいぶ臭いがおさまりました。
すると、何処か良い香りが。
SONY α7RIV ボディ ILCE-7RM4A +SIGMA Art 105mm F2.8 DG DN MACRO (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影
10日ちょっとでクリスマス。
花よりも葉っぱの方が有名だと思います。
この葉っぱの模造品を、クリスマスケーキに刺しているのを見たことがありませんでしょうか。
「ヒイラギ・柊」です。
SONY α7RIV ボディ ILCE-7RM4A +SIGMA Art 105mm F2.8 DG DN MACRO (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影
葉っぱです。
SONY α7RIV ボディ ILCE-7RM4A +SIGMA Art 105mm F2.8 DG DN MACRO (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影
老木の葉は尖らず丸くなり、若木の葉は尖がっています。
SONY α7RIV ボディ ILCE-7RM4A +SIGMA Art 105mm F2.8 DG DN MACRO (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影
花です。
SONY α7RIV ボディ ILCE-7RM4A +SIGMA Art 105mm F2.8 DG DN MACRO (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影
何かの花に似てませんか。
実は、モクセイ科モクセイ属の常緑樹で金木犀、銀木犀の仲間です。
冬に咲き、金木犀、銀木犀より香りがおとなしく香る、数少ない植物です。
ただ、参考文献を読んでいくと、最初思っていたクリスマスの「ヒイラギ」と違う事が解りました。
クリスマスの「ヒイラギ」は西洋ヒイラギと言ってモチノキ科の赤い実がなる植物でした。
実は、この「ヒイラギ・柊」はクリスマスではなく、およそ2カ月後の節分に使う事が解りました。
節分の時に玄関に鰯(いわし)の頭とヒイラギを飾って、邪鬼がヒイラギのとげを恐れ、鰯の頭の腐敗臭に驚いて逃げる、魔よけとのでした。
この「ヒイラギ・柊」の実の色は黒になります。
西洋ヒイラギは次の機会に。
この傍に赤い実が沢山なっている樹を見かけました。
SONY α7RV ボディ ILCE-7RM5にTAMRON 150-500mm F5-6.7 DiIII VC VXD A057S (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影
この実は、「ピラカンサ」(これも花が咲く頃に紹介したいと思います。)と言う植物の実で、冬の食べ物が少ない時期の野鳥にはご馳走です。
オナガ達がついばんでました。
真っ黒な頭で、目がどこにあるか分からない感じですが、SONY α7RV の鳥の認証はとらえてました。
そこへ、「どけ」と言わんばかりに、やって来ました。
SONY α7RV ボディ ILCE-7RM5にTAMRON 150-500mm F5-6.7 DiIII VC VXD A057S (ソニーE用/フルサイズ対応)で撮影
「ヒヨドリ」です。
普通、近くの公園の野鳥の強い順の中でも上の方にあたる鳥です。
あっという間に、オナガを追い出して、我が物で食べておりました。
【参考文献】
改訂版散歩で見かける街路樹公園樹 庭木図鑑 葛西愛(著)三省堂
葉っぱで見わけ五感で楽しむ 樹木図鑑ネイチャー・プロ編集室 (著, 編集), 林 将之 (監修, 写真)出版社 : ナツメ社
樹皮ハンディ図鑑 梅本浩史 出版社 : 永岡書店
フィールドベスト図鑑 4巻 花木・庭木 学研
鳥くんの比べて識別!野鳥図鑑670 永井真人 著 茂田良光 監修 文一総合出版
最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。