StockShot

  • タグ一覧
  • 検索
【Panasonic】LUMIX S1II から見えた大雨の風景

【Panasonic】LUMIX S1II から見えた大雨の風景

写真撮影をしていると時に予期しない状況や場面に遭遇することがあります。もちろん良い意味でのお話です。今回は雨の降る中でそんな場面に遭遇しました。そのような偶然性も写真撮影の一部であり、また魅力でもあります。

今回の撮影場所は自宅から自転車で行ける大きな公園です。この日はもともと雨の予報。カメラ、レンズ以外に雨合羽、機材を簡易的に守るビニール袋やタオルなどを用意して出かけました。ただ、やはり機材を濡らすのはいやなので無理だと思ったらすぐに切り上げるつもりでした。使用機材はPanasonic LUMIX S1 IIとSIGMA Contemporary 100-400mm F5-6.3 DG DN OSレンズです。この組み合わせで野鳥を狙うつもりでした。

Panasonic LUMIX S1 IIは前機種 S1と比べると大幅に小型、軽量になっています。歩きながらその変化を実感します。

公園に着いたときはまだ雨が降っていなかったので良かったです。望遠ズームレンズで目の前の景色の写真を撮りながら歩きます。木々がうっそうと茂っているような場所なので、画角の狭いレンズで気に入った部分を切り取るのがちょうど良いです。

鳥の鳴き声はあちこちから聞こえては来るものの、その姿を全く確認できません。やがて予報通り雨が降ってきました。瞬く間に強い降りに変わったのでカメラをリュックにしまい、その上から合羽をかぶり来た道を戻ることにしました。そして雨はどんどん強くなり、その激しさは鳥の鳴き声をかき消すほどでした。園内のミニ休憩所に駆け込み、雨が弱まるのを待って家に帰るつもりでした。

 

屋根のあるミニ休憩所で荷物を降ろしてジュースを飲みながら雨の様子を眺めていました。見渡す限り私以外に人がいる気配がしません。強い雨の音しか聞こえない公園ですが、近くで数羽のスズメが元気に遊んでいるのが目に留まりました。これまでどこでも見られるスズメを撮ろうと思ったことはありませんが、大雨のなかで元気に遊んでいる風景が新鮮に見えました。雨もまだまだ続きそうな感じがしたので再度バッグからカメラを取り出し、彼らに被写体になってもらいました。よってここから先の写真は全てこの場所から撮影したものです。

前機種のLUMIX S1は2420万画素の裏面照射型センサーでしたが、LUMIX S1 IIは2410万画素の部分積層型イメージセンサーが搭載されています。文字だけ見るとよくわかりませんが、データの読み出しの高速化と高画質を両立する新しいセンサーです。そしてAFはLUMIX S5M2 , S5M2X , S9などと同じ像面位相差AFが採用されています。よって合焦速度や追従性が向上しています。

飛んだ瞬間を連写でとらえた一枚です。LUMIXのカメラの特徴のひとつが左上のドライブモードダイヤルで単写、連写モードを簡単に切り替えられることです。ファインダーで被写体を見ながら感覚的にできます。私もずっと気に入っている機能のひとつです。

一度だけですが、私のすぐ手前までやってきました。何か言いたそうな表情をしているようにも見えます。もしかしたら「ちゃんと撮ってくれよ!!」とでも訴えているのかもしれません。

少し雨が弱まってきました。スズメのおかげでまた撮影を始めることができて、ここまで15分くらい経ちました。ある程度スズメを被写体にした雨の公園の様子が撮れたことと、S1 IIのAF性能の良さも感じられました。ここらで撮影を切り上げて家に帰ろうと思っていたところ、またまた雨が激しくなってきました。結局、動くに動けずその場に待機です。そして本日のハイライトともいえる場面に遭遇します。

 

スズメの雨宿りです。被写体が良いアクセントになって雨の激しさが伝わってきます。自分自身とカメラは屋根に守られ濡れずに済んでいるので運が良いとしか言いようがありません。写真の持つ偶然性、(同じような状況でこの場所にいるという意味で)再現性がほぼ不可能な場面に遭遇した瞬間です。

連写撮影をする時は、私にとって通常の電子先幕シャッターで高速連写しています。激しい雨をよけていたのか、それともただ元気に遊んでいるだけなのかはわかりませんが、この場面でもスズメはけっこう小刻みに動いていました。今思うとこういう場面でこそ電子シャッターのSHプリ連写機能(シャッターを全押しする少し前から記録する)を使ってみたらまた違った写真が撮れていたかもしれません。でも残念ながら気持ちの余裕がそこまでなかったです。

この写真ではスズメがかなり濡れているようです。もはや雨宿りになっていないかもしれません。

そしてこの後、スズメは私の視界から離れていきました。それにしてもとても興味深い貴重な数分間でした。

やがて激しい雨は弱まり、雲が少し動いたようで視界が明るくなってきました。目の前の木を見上げるとシジュウカラが顔を出していました。葉っぱについた数多くの雨のしずくが先ほどまでの雨の激しさを物語っています。

考えてみれば野鳥をはじめとした生き物相手の撮影などは良くも悪くも予想がつかないことの連続です。でもだからこそやめられません。今回、激しい雨のおかげで最初は撮影する気もなかった私ですが、スズメがいてくれたおかげで思いのほか有意義な時間を過ごすことができました。

そしてPanasonic LUMIX S1 II はそんな貴重な瞬間をしっかりとらえてくれる魅力的なカメラです。

現在、メーカーよりLUMIX S1 II/S1 IIE 発売記念キャンペーン中です。ご購入期間 6/19(木)~8/31(日) 内に対象商品をご購入してご応募いただいたお客様全員にバッテリーパック&バッテリーチャージャーがプレゼントされます。

 

 

 

ご購入は超低金利ショッピングクレジットがおすすめです。SMBCでの場合60回払いまで金利0%キャンペーン延長中です。

ネット限定新品2年保証対象製品!安心してお使いいただけます。

▼マッププカメラならネット限定2年保証で安心! ぜひお求めください。▼

 

▼発売記念キャンペーン実施中!▼

[ Category:Panasonic | 掲載日時:25年08月06日 19時45分 ]

新規会員登録
マップカメラのおすすめイベント

31周年創業祭 夏旅特集

RECOMMEND

PAGE TOP